●オラが作った過去の作品

・puppy linuxを萌え化してみた

http://ameblo.jp/pacer2004/entry-11563853431.html

・puppy linuxの軽量化バージョン、BrowserLinuxを萌え化してみた。

http://ameblo.jp/pacer2004/entry-11572945385.html


●アキタリナックスとは

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Here we have another pup for you, based on puppy wary and when its running its just super but turning it off is still a problem, but i am sure this will be sorted in future releases...nice...

http://youtu.be/gbAndDOiung

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




●入手先

http://www.murga-linux.com/puppy/viewtopic.php?t=67811


●日本語化

http://sakurapup.browserloadofcoolness.com/viewtopic.php?p=14848&sid=23b98c4fcee4bf7245c7846aa7fcb6ef


●萌え化

基本的に、moebuntu wiki内にあった記事、Puppy Linuxを萌え化の内容を

そのままマネしただけです

moebuntu wiki(メニューに「Puppy Linuxを萌え化」と書いてあります)

http://moebuntu.wiki.fc2.com/

「1 Moeppy Linux 用 pet ファイルを用意します。」

詳しく書きませんが、落としたファイルを、任意の場所に展開(Extract)してから

ダブリクリック。

アキタはベースがpuppy linux420と古いので作業が若干面倒くさくなります。

そういう作業に慣れてないとアタフタするかもしれません。

自分はアタフタしました(・・;)

・・・・でも、分からない部分は、ググれば、なんとかなります。

「2 壁紙を萌え化します。」

壁紙変更するのは難しくないです。でも、オリジナルな壁紙にしたい方は・・・

アキタで作業することを考えずに、最新の日本語版使った方が早いような気が・・・。

自分は面倒くさかったので、落とした壁紙をそのまま使いました。

壁紙変更するのは、Programs→ control panel→Desktop→Desktop wallpaper

「3 テーマを萌え化します。」

Menu→Desktop→Setting→JWM Theme Maker→Jwm Config

以上のようにたどると、Puppy Linuxを萌え化、公式ページで紹介されている

メニューが登場します。

GTK ThemeはPrograms→ control panel→Desktopとたどると見つけられます。


・・・・・で、完成品


$元ライターの「定点観測」


とりあえず完成させてから、アイコンをクリックしてみると無反応( ̄□ ̄;)

でも、再起動したらきちんと反応してくれるようになりました。