早大⑪――社会科学部・2011 | 「今できること」を8年も綴っちゃったw (ぬ∀す)b

「今できること」を8年も綴っちゃったw (ぬ∀す)b

.
長らくのご愛顧をありがとうございました m(_ _)m

こんばぬす (・ω・)/

夜になって急に冷え込んできましたが…

141113-1

明日(朝?)はこの秋一番の冷え込みらしいぬす (iДi)ヤダナー

とりあ、サクサクと社会科学部2011年行ってみるぬす。 

φ(.. )サクφ(.. )サクφ(.. )サクφ(.. )サクφ(.. )φ(.. )

【英語】 28/38問=73.7%→my予想得点 36/50点
大問1 8/10問=80%w ←文法・語彙(誤り指摘)
大問2 7/10問=70% ←会話文(空所補充)
大問3 4/5問=80% ←読解(内容真偽、同意表現、内容説明)
大問4 6/7問=86% ←読解(段落主題、同意表現)
大問5 3/6問=50% ←読解(内容真偽、同意表現、本文推論)


【国語】 20/29問=68.9%→my予想得点 27/40点
大問1 11/17問=65% ←現代文(評論)
大問2 9/12問=75% ←現古漢融合(評論・国学・類書)


【日本史】 17/40問=42.5%→my予想得点 17/40点
大問1 5/8問=63% ←長屋王の変と奈良時代の政変など
大問2 3/8問=38% ←元寇と地頭の荘園侵略
大問3 3/8問=38% ←江戸時代の文化と寛政の改革
大問4 4/8問=50% ←第一次世界大戦とワシントン会議
大問5 2/8問=25% ←高度経済成長時代の政治・経済・外交
 ★五者択一 11/18問=61.1% ★五者択二 6/22問=27.3%


【3科】 m9(`・ω・´) 【総評】

英36+国27+日17=my予想計 80/130点=61.5%
11年シャガク最低点は……また86/130点(66.2%) ∑(社Д学)

6点足りず不合格~ (´□`。)ウパァ…

「早大⑥」から始まったワセダ連勝記録(合格最低点到達)が…

「5」で止まっちゃった… 。゚(T^T)゚。 

合格最低点に届かなかった理由は言うまでもなく日本史!
特に「五者択二」!←6問しかとれなかった…
落とした16問のうち、14問は片っぽ合ってたのに…。
この出題方法って、私にとっては
慶法の80択よりも手ごわいお~… o(;△;)o

しかも、今気付いた…
この年から日本史の大問が1つ増えて5つになってるし~
(つまり、戦後史がほぼ確実に問われる…

ちな、2011年の社学受験者数・合格者数はこうです。
受験者13561→合格者1217(不合格12344)→競争率11.1倍

【センターCount Down】 →あと65日、ちなみに…
シャガクの入試日(2/22)までは、あと101日! (社□学;)!!

【明日への一曲w】 →♪1996/旅人よ/爆風スランプ

(」;ω;)」じゃー… (/;ω;)/ねー!