今日も帰宅後からワセダカコモン。
3科一気にやったぬす。 さっきやっと終わったぬす。
ツカレたぬす。 クタクたぬす。
たぬすたぬす。
社学2009年ぬす。
φ(.. )φ(.. )φ(.. )φ(.. )φ(.. )φ(.. )φ(.. )φ(.. )φ(.. )
【英語】 26/38問=68.4%→my予想34/50点
大問1 7/10問=70% ←文法・語彙(誤り指摘)
大問2 7/10問=70% ←会話文(空所補充)
大問3 2/5問=40%w ←読解(段落主題、同意表現、内容真偽)
大問4 4/5問=80% ←読解(同意表現、内容真偽など)
大問5 6/8問=75% ←読解(内容真偽、同意表現など)
【国語】 11/26問=42.3%w→my予想16/40点
大問1 7/14問=50%w ←現代文(随筆)
大問2 4/12問=33%w ←現古融合(評論・物語・説話・日記)
【日本史】 23/40問=57.5%
大問1 7/10問=70% ←原始~中世初期の雑題
大問2 6/10問=60% ←室町時代の外交
大問3 6/10問=60% ←近世の朝廷・農民統制、鎖国と開国
大問4 4/10問=40%w ←近現代の外交
★マーク 19/30問=63.3% ★記述 4/10問=40.0%w
【3科】 m9(`・ω・´) 【総評】
英34+国16+日23=my予想計 73/130点=56.1%ww
09年のシャガク最低点は……76.2/130点(58.6%) ∑(゚Д゚)
え? 全然できなかったと思ったら、3.2点不足!?(たぶん)
え!? そんだけ???
…やっぱこの年はムズかったんだねー(震え声w)
ちな、2009年の受験者数・合格者数はこうです。
受験者15112→合格者1349(不合格13763)→競争率11.2倍
とりあ、前回(社学2008年)よりも、
my予想点と合格最低点の差が縮まってきたお (・∀・)/
(前回の差異:9.6点不足)
わかりはじめたお! 明日を変えることだお!
【今夜の一曲…】 →♪1986/My Revolution/渡辺美里

↑泣きっ面に蜂≒脱ぎっぱなに泥睡w