来週水曜に最後の記述模試まで
あと4日しかないお… (°Д°;≡°Д°;)
日本史、ちゃんと復習しなきゃだな…
「日本史完成シリーズ」6講目は
条約改正~韓国併合まで。
え!? 完成シリーズ、もう半分終わったのか!? ← ( ̄□ ̄;)!!
1891/いや、悔い無し内村鑑三不敬事件(&大津事件)
1894/1つ白紙に戻そう日英通商(&日清戦争)
1897/飛躍な目標、労働組合期成会(&金本位制)
1898/飛躍や!憲政党の隈板内閣
1900/ジャスト19!北清事変と治安警察と政友会!
1901/日暮れ一番、八幡の火入れ
1902/日暮れに調印、日英同盟
1904/得をしようと日露戦争
1905/ひどく怒られたポーツマス条約
1906/日暮れ迎えて鉄道国有法
1907/人くれない同情、ハーグ密使事件
1908/得をやめろと戊申詔書
1910/ひどく天下を騒がす大逆事件(&韓国併合)
1911/得いい感じ、自主権回復(&工場法)
φ(.. ) トク、イイカンジ…
φ(_ _ ) ジ、シュ、ケ、ン…
φ(_ _ ) .。oO
φ(_ _ ) .。oO 土日ガアルサ… ←w
【テーマ史】
(1)教育史
1872/学制
1879/教育令 ←アメリカ流自由主義的
1886/学校令 ←ドイツ流国家主義的
1890/教育勅語 ←起草:元田永孚・井上毅
1903/国定教科書制度開始
1918/大学令・高等学校令
(2)明治金融史
1868/太政官札発行 (=不換紙幣)
1871/新貨条例
1872/国立銀行条例
1882/日本銀行設立 →不換紙幣の整理
1885/銀兌換券発行 (=銀本位制)
1897/貨幣法 (=金本位制)
(3)弾圧法令
1875/讒謗律、新聞紙条例 ←愛国社結成
1880/集会条例 ←国会期成同盟結成
1887/保安条例 ←三大事件建白運動
1900/治安警察法 ←労働運動の進展
1925/治安維持法 ←普通選挙法のアメムチセット
1928/治安維持法改正(死刑追加)
1941/治安維持法再改正(予防拘禁制を導入)

↑1894日清・05下関条約 ↓1904日露・05ポーツマス条約
