土曜だけど、古文の特別講座があるので
ヨビコー逝ってきぬす (`・ω・´)ゞ
大迷惑/ユニコーン
1989年4月29日リリース、1枚目のシングル
(作詞・作曲/奥田民生 編曲/笹路正徳・UNICORN)

【↓うぃきコピ】
オリコンチャート初登場14位(89年5月8日付)
最高位12位(6月5日付)
6週連続TOP20入り(6月12日付まで)
11.9万枚を売り上げ、年間チャートは89年度81位。
1986年に結成されたユニコーンは、翌87年10月21日に
1stアルバム『BOOM』(アルバムチャート最高位77位)を
リリースしてデビュー。
88年7月21日に、2ndアルバム『PANIC ATTACK』(同18位)を発売。
本曲は、89年6月1日発売の3rdアルバム『服部』の先行シングル
としてバンド初のシングル発売となった。
アルバム2枚を経て、メジャーデビューから1年半の間
シングルを発売しなかった理由については、
奥田曰く「忘れていた」との事w
ユニコーンは80年代後半の「バンドブーム」の中心的グループ
であり、THE BLUE HEARTS、JUN SKY WALKER(S)と共に
『バンド御三家』とも呼ばれた。
またルックスの良さから、チェッカーズやJUN SKY WALKER(S)と並んで、当時の音楽雑誌で最もグラビアページを組まれるバンドであった。
特に"ロックバンドのアイドル化"を招いたと言われる『PATi PATi』では、度々表紙や特集を組まれる同誌の看板スターとなった。

↑これな~w
93年9月の解散後は、ソロや新たなバンドでの活動、
他のミュージシャンのプロデュース等、各方面で活動していた。
(奥田の「PUFFY」プロデュースなど)
2009年に再結成したが、その際に実施されたアンケートでは
「アラフォー・アラサー」「若者」両世代で本曲が1位を獲得するなど、
ユニコーンの代表曲としても認知されている。
歌詞は「単身赴任のサラリーマンの悲哀」がテーマになっている。
PVでは、メンバーがオーケストラと演奏している。
冒頭にステージと客席のワンショットがあるが、観客のエキストラを
雇う費用がなかったため、メンバーとスタッフを私服に着替えさせて
客席に座らせた。
しかしそれでも客席を埋めるには人数が足らなかったため、
1ブロックずつ撮影したものを合成して制作されている。
【おまけ】 イージュー★ライダー/奥田民生(♪1996)