
先週から1日1回分、解いてるぬす~ (`・ω・´)ゞ

↑2015大学入試センター試験
「過去問レビュー日本史B」(926円+税、河合出版w)
●28回分
●どこよりも詳しく丁寧な解説
**************************
すでに今日は7回目、1999年の問題やってみたけど、
とりあ、古い順から備忘録ぬす。。。
【1】1993年/平均点73.4点 ←8月4日実施
40問中28問正解 得点70点:平均との差-3.4点
(´・ω・`) 不出来
大問3「平安~戦国時代の武士の行動」7問中4問×
大問1「原始~現代の生活と自然」8問中3問×
大問4「近世の外交・社会・文化」8問中3問×
( ̄∀ ̄) 出来
大問2「原始・古代の社会・経済」7問全問正解
大問6「戦中・戦後の沖縄」3問全問正解
【2】1994年/平均点70.1点 ←8月5日実施
40問中29問正解 得点74点:平均との差+3.9点
(´・ω・`) 不出来
大問5「近代の政治・経済・社会・文化」7問中4問×
( ̄∀ ̄) 出来
大問2「原始・古代の政治・経済・文化の総合問題」7問全問正解
大問3「平安後期~戦国時代の経済・文化」7問中6問正解
**************************
【 '93+'94、まとめ】
平均点計143.5点で得点144点、得点率72.0%
偏差値的には「50」ってトコですね…。( ̄_ ̄ i)
ヨビコーでやった戦国までは、そこそこ頭に入ってるけど
独学の江戸以降は出来が良くないなぁ。。。(-"-;A