室町中期、3代義満~6代義教まで φ(.. )
1399/一味窮々、大内義弘 ←応永の乱
1401/投資を一筋、遣明使 ←まずは国交樹立
1404/投資をしないで勘合貿易 ←貿易開始
1419/一夜行く対馬の倭寇、李氏朝鮮 ←応永の外寇
1428/必死にやった!正長徳政 ←徳政一揆
1429/いよっ!肉食え!琉球尚巴志 ←琉球王国建国
1438/人よ見放なす、鎌倉持氏 ←永享の乱
1441/一夜酔いしれ義教暗殺 ←嘉吉の乱(赤松満祐)
1441/必死よいつも!嘉吉の徳政 ←徳政一揆
1457/石・粉投げつけ、コシャマインの戦い
…はい10個! (`・ω・´)ゞ
【室町前半の争乱】 ←まとめて覚える
1390/土岐氏の乱 ←土岐康行敗死
1391/明徳の乱 ←山名氏清敗死
1399/応永の乱 ←大内義弘敗死
1416/上杉禅秀の乱 ←上杉禅秀敗死
1438/永享の乱 ←足利持氏(鎌倉公方)敗死
1440/結城合戦 ←結城氏朝敗死
1441/嘉吉の乱 ←赤松満祐が6代義教を暗殺
↓第8講オールスターズw
