(24)化政文化 | 「今できること」を8年も綴っちゃったw (ぬ∀す)b

「今できること」を8年も綴っちゃったw (ぬ∀す)b

.
長らくのご愛顧をありがとうございました m(_ _)m

日本史B、最後に文化残ってましたw ヽ(゚◇゚ )ノ

【キーワード】

化政文化/海保青陵/本多利明/佐藤信淵/水戸学
/平田篤胤/復古神道/伊能忠敬/蛮書和解御用


緒方洪庵/適々斎塾/吉田松陰/シーボルト/鳴滝塾

滑稽本/式亭三馬/十返舎一九/人情本/為永春水
/読本/上田秋成/曲亭馬琴/小林一茶/狂歌


葛飾北斎/歌川広重/呉春

村芝居/縁日/開帳/富突/寺社参詣/巡礼/庚申講

【参考画像】

葛飾北斎、といえば「富嶽三十六景」
140216-1

歌川広重、といえば「名所江戸百景」「東海道五十三次」
140216-2

伊能忠敬、といえば測量!
140216-3

化政文化、まとめるとこんな感じ?
140216-4

**************************

【おまけ】

↓広重、グッジョブ!(名所江戸…の「浅草田甫酉の町詣」
140216-5

↓同じ歌川派の歌川国芳、「其のまま地口 猫飼好五十三疋」。
教科書には出てこない浮世絵師だけど、すんばらしす!
140216-6