夏旅2013②(無言館) | 「今できること」を8年も綴っちゃったw (ぬ∀す)b

「今できること」を8年も綴っちゃったw (ぬ∀す)b

.
長らくのご愛顧をありがとうございました m(_ _)m


7月30日のブログ(高認過去問⑦)で「行ってみたい」と書いた、

戦没画学生慰霊美術館の「無言館」へ行ってきました

130825-2 

土曜のせいか、夏休みのせいか、結構混んでました。
作品群は、どれも…沈痛です。
出陣の直前は、やはり愛する人や愛する風景を描くのに納得…。

 描きたくても描けなかった英霊さんたちの分まで、
一生懸命描かなくちゃね

ちなみに、館内はやはり撮影禁止でした

…ので、作品集↓を買ってもらいました。

130825-5 

館内の様子や作品は、こんな感じ↓です(画像はネット拾いです)

130825-6 




ところで…

130825-4

なんと、赤ペンキ!

ペンキによるイヤガラセ(?)は、
2005年の6月に慰霊碑にヤラレたものだそうです。
(その2ヶ月前に、中国で大規模な反日デモが起きている…)

…が、2008年9月に第二展示館がオープンした際、
このモニュメントに(館側が)デザインしたものなんだそうです。

…なぜそんな顛末になったのか?

130825-3

その答えは、こちらのブログさんに詳しく書れていますので、
ぜひご参照下さい。
            ↓
http://ityti.blog48.fc2.com/blog-entry-582.html



【おまけ↓】 タイトル:「平和のありがたさ」

130825-1 

(つづく…)