高認過去問② | 「今できること」を8年も綴っちゃったw (ぬ∀す)b

「今できること」を8年も綴っちゃったw (ぬ∀す)b

.
長らくのご愛顧をありがとうございました m(_ _)m

本日も解きました パー



【日本史A】 平成22年度第1回

→38問中21問正解 (←昨日と同じw)

→得点:54点 (←昨日より1点低いwww)


【現代社会】 平成23年度第1回

→24問中18問正解 (←昨日よりマイナス3問…)

→得点:74点 (←昨日より14点低い…)




******************************


ところで、日本史A(近現代史)ってさ、

とどのつまり、この3点↓だよね。



【命題】 日本はなぜ、どのようにして……


(1)「一等国」になれたのか? ←幕末&明治&大正史


(2)太平洋戦争を引き起こし、敗れたのか? ←昭和戦前史


(3)「経済大国」になれたのか? ←戦後史




上記(1)(2)(3)の命題「ターニングポイント」は、

ズバリ以下の2点だ!


①第一次世界大戦 ←(1)と(2)の境目


②第二次世界大戦 ←(2)と(3)の境目


 

つまり、ペリー来航から始まり、「一等国入り」を目指し急坂を駈け上がって

①の直後に国際的に認められた(国際連盟の常任理事国にまでなった)。


しかし、ここで大人しくしていれば良かったものの、

そのまま「アジアの覇者」を目指し急坂を駈け上がって、

国際的に孤立し、②で全てを失う。


②の直後から今度は「経済大国」という急坂を駈け上がる。



この大きな流れを理解した上で、

「国際情勢史」 「国内政治史」 「国内経済史」 の3本に分けて

一本ずつ押えれば、あとは年号・事件名・人名の暗記で

片付くのではないでしょうか?


↓拡大画像でどうぞw

★ ❤ ★ 孤独で狂気な理想郷 ★ ❤ ★-20130724

え? ドヤする以前に、「そんなの当り前!」だって??