
そう、なんと、プロフェッショナル・モードをクリアできたのですよ。
数日前です。
実は、これ、もっと前から始めていて、籠城戦のところで諦めて
ほっておいたものなんです

ここまで来るにも、攻略動画を見てやってきたんですが、村中央
で挫折して、カッコ悪いんですが、塔の上に避難。外から火炎瓶?
たいまつ?を投げ込まれ、体力0、だけど死なない状態で、時間
が来るのを待つ作戦で切り抜けていました

攻略動画って、とりあえずできるだけ楽にできるように、作者さん
は、やっていると思うのですが、同じようにできないものなんですね。
それで、一回、ノーマルモードに戻って、数十回やっていたんです。
でも、終了したセーブデータからやり直しても、意味ないんですね。
だって、必要な武器は持ってるし、改造も最高までやってあるんで、
ナイフや体術、攻め方、なんか、大体でも先に進めちゃうんです。
体力ゲージも最高になっているので、敵の攻撃をそんなにかわさな
くても、買った体力回復スプレーや、ハーブがたくさんあるので、
いけちゃうんです。
そんなんで、一回、ノーマルモードをNEW GAMEから始めて見たの
ですが、それでも、そんなに苦労なく全クリアできたんで、これなら
プロモードいけるかな?と思ったんですよ。
けど、甘かった

知ってはいたけど、敵の一撃がノーマルモードより強いので、体力
の消費が激しい。そして、体力回復アイテムが少ない状況。
最初の難関、籠城戦。
十何回、数十回やり直したことか

もうーーー、指も疲れて、動かしにくくなって来たし、今日はこれで
辞めようと思ってやった、その回が、なんとクリアですよ

ベットに座ってやっていたのですが、思わず、布団をバンバン叩い
て喜んでしまいました。今年2番目の嬉しい出来事だったかも。
だけど、この先も何度も同じような目にあってます

なんといっても、体力ゲージがなかなか上がらないし、武器の改造
も、ゲットしたお宝などを売っても、それほど上まで改造できないわ
けで、苦戦したところは数知れず!
ノーマルモードも攻略動画を見てて、それで、プロモードでも使えた
ところもありましたけど、やっぱりプロモードの攻略動画とは違うの
でした。
最初の大物、エルヒガンテも楽には倒せなかったし、エルヒガンテ
ツインズなんて、初期のエルヒガンテより体力高いじゃないっすか

一匹は、落としましたけど、残った一匹に苦戦

ナイフ攻撃を何十回もやって、やっと背中の寄生体を出しても、登って
切るボタンだと、すぐにエルヒに掴まれて、床に叩きつけられます

寄生体がでたら、持ってる武器すべての弾丸を打ち込みます。
体力も赤の状態でなんとかクリア。。。
U3戦も赤ドラム缶爆破、持てる武器弾薬使って、何十回もやり直して
やっとクリア。
孤島編になる頃には、攻略動画が戦法が理解できてきたくらいですよ。
「あー、なるほど。ガナードがたくさんくるところでは、ちょっとづつ近づく
と、ガナードの一人が気付いて、こっちにやって来る。そこで、すこし、
きた道を戻って、1対1で、ハンドガンやショットガンで、相手をひるませ、
そこで体術(蹴りか、ベリィトゥベリィ)でさらに攻撃して、ダウンしたら
ナイフでザクザクです

これを一人一人にやって、弾薬の消耗を抑えます。ってことがわかった
わけですよ。早足で突っ込むと、ガナードがドドドーっと束になって寄っ
て来るんで。
孤島編でも、どんだけ苦労したことか

ラスボスの巨大サドラー編も、なっかなか、エイダが特殊ロケランを出
してくれないんですよ。まあ、そうだろうと思ってましたが。
ここも、もてる全武器、全弾、ダメージを与える赤ドラム缶爆破などを
使って、しかもコンティニューも数十回もやってクリアしました。
やったー!
プロフェッショナル・モード、クリアーー
できないと思ってた、プロモードがクリアできました

で、今は、プロモードをクリアすると、そのセーブデータからのスタート
でもらえる特殊レーザー銃「P.R.L.412」を使って、またプロモードやっ
てます

P.R.L.412は、寄生体のみに強力に破壊する銃で、凄いですよ

ラスボス関係は、ほぼ一撃です。
新しい武器は、やっぱり使ってみたくなりますもの。
プロモード2周目行きますよ。今、途中です。
ちなみに、参考にしたプロモード攻略動画は、
http://www.youtube.com/user/shimaumachris/videos?sort=da&flow=grid&view=0
この人のです。
REMAKE版もあるので、そっちも参考にしました。
簡単にやってますが、簡単に同じようにはできませんよ

まあ、僕が下手っぴだからでしょうけど。