「the another oeder」の3周目終わりました。
同時に、本編EASYモード、コスチューム2で、2周目も同時に
終わりました。
丁度、同じ日に続けて終わったので、話の内容が咬み合って
とても良かったです。
そして、なんと!(^^ゞ
EASYモードで3周目を始めました\(^o^)/
同時に、ついに!・・・ノーマルモードで本編を始めちゃいました!
コスチュームはノーマルで。
まず、EASYモードは、コスチューム1ということで、アシュリー
の衣装がセクシーです(*^_^*)。胸、好きです(^^ゞ
武器関連も充実して、改造もしてきてるので、さくさく進めます。
なんか、やっぱり、ゲームの世界も金なのか!!!(´・ω・`)
とか感じてしまいます。
そして、ノーマルモード編。
もう、最初の村の場面から、泣きモードですよ(T_T)
ハンドガンとショットガンの弾を使い果たして、逃げの一手です。
教会の金に救われました。(エイダ、ありがとうwww)
その後、村にある弾薬やらなんやら、もらいまくりましたけど。
それでも、村長対決編では、すべての武器の弾を使い尽くして
やっと撃退できたというギリギリセーフの状態。
でも、EASYモードと「the another oeder」を数回やっているおかげで、
武器のパワー不足などもあっても、なんとか詰まないで来た!という
ところです、ホントに。
現在、両方共に同じチャプターを進んでいますが、EASYとノーマルも
違いがわかりました。
ノーマルは、敵が強いとかとは別に、EASYでは外されていた場所にも
行くことになっているんですね。例えば、古城の庭とか。ここは、
「the another oeder」でエイダが戦った場所なので、大体わかりました。
まだ途中なので、これからも初めて行くところがあろうかと思います。
ノーマルモードでも、早く武器を充実するほうが、楽に進めます。
ゲームが進まないと買えない武器があるんですが(^^ゞ。
それでも、早いうちに、ショットガンとライフルをワンクラス上の物に
買え変えました。ハンドガンを含めて、入手した金で、改造も徐々に
やって能力アップもやってます。
ただ、アシュリー単独編に入って、操作方法が全く変わってしまって、
ヤバイです。どうも昔のバイオの操作方法らしいのですが、こんなん
で、アシュリー編は大変そうです(T_T)
僕は、ハンドガンは、ブラックテイルが好きなので、EASYでは、限定
仕様一歩手前までにチューンしてますが、武器のパワーアップは、
違います。
下水道?の場面で、出てくるカメレオン系の敵に、ハンドガン3発か
4発で撃退できるのですからね。撃った時の反動が、コントローラー
から返ってくるくらいですので、威力があるんでしょう。
チューンしたオートマグナムの反動も凄いです。
現在は、EASYの方が、先に行ってます。アシュリー編が終わった
ところです。ノーマル編は、これからアシュリー編を始めますが、
頭が痛いです。あの動きに(T_T)
ちなみに、「ADA THE SPY」は、まだ1回しかクリアしてません。
体術の練習に、途中までは何度かやってますけども。
上手く体術がでないので、諦めました(^O^;)
本編でも、意識的に体術出すのは、難しいです。それに接近戦は、
こちらもリスクがあるので、できるだけ避けています(^^ゞ
それでは、また。