愛車となった旧アルトHA24Sですが、ネットで探っていったら
このモデルから、フロントスタビライザが廃止されたそうです。
どうりで、ハイスピードでコーナリングすると、すごくロールする
わけですねぇ(^^ゞ。
このモデルから、アルトワークスがカタログモデルから落ちたこと
も理由にあるようです。
オレのモデルは、最上級のXで、しかもセットアップオプション
仕様で、14インチアルミが標準。タイヤも165/55のスポ
ーツ系サイズ。Xの元々のサイズは、155/65-13です。
これでも、スタビがついてこないわけで、完全にお買い物仕様車
として作られたわけです。
ま、基本、ほとんどお買い物に使うんですが、やっぱり車を走ら
せる事が好き。F1が好き。ということで、こういう車に乗って
も、たまーに攻めた走りをしたくなるわけで、そういう時は、
ロールが深いのが、かなーり気になるわけですよ。
ところが、調べていくと、どうやら、同年式のワゴンRのスタビ
が流用でき、しかもちゃんと着けられる様になっているという情
報をつかんでしまった(^_^;)。
HA24アルトにワゴンRのスタビを装着している人が結構いる
ので、その記事を読んでいるうちに、自分もつけたくなってしま
った

つけている人は、ほぼ全員、某オークションで、中古品を落札
してつけてました。
オレもそうしたかったのですが、なんかしらないけど、オーク
ションに登録できないのですよね。これで2回目。
うーん・・・新品だといくらだろう・・・ということで、アルト
を買ったディーラーでスタビ一式を見積もってもらった。
やっぱ、1万3千円くらいするじゃん(^^ゞ。
しばし検討期間あり・・・。
で、新品を発注

中古では、ゴム部品が硬化してるけど、新品だからこの分は
かなり良いのでは。
取り付けは、ネット上の取り付け記事を読んでいたけど、わか
らない部分もあり、探り探りで、なんとか着けられました。
インプレは、これからです。
一応、買い物に近場まで走りましたが、ほとんどかわりないで
す

これから、いつもの走りのコースで検証しようと思ってます
