ので、簡単に保存できたよね。
最近は、その項目がでないようになっているけども、その画像
を見ている時点で、自分のPCに画像は取り込まれてるんだ。
だから、あとは、「名前をつけて保存」以外の方法で、画像を
探せばOKさ

ちと面倒くさいかも知れないけど、右クリックして、
「ページのソースを表示」
を選んでください。
そうすると、そのページのHTMLソースが表示されるので、
その中から、「.jpgや.png」と付いてる行を片っ端からクリック
すると、そのページの全ての画像が表示されるから、地道に
そこから目的の画像を探してね。
少し簡単にするには、ブラウザの検索で「jpg」とかで検索を
かけてみるといいよ。ほとんどの画像がjpgだけど、中には
pngのものもあります。