現在、夫と長男、絶賛ケンカ?中です。

 

ことの発端は、日曜の夜。

夫が長男にその日の試合のアドバイスをしていたところ、テレビをちらりと見てしまったこと。

人がアドバイスしているときに、話を聞いていないと、夫が怒っていました。

 

「お前はいつもそうだ。人の話をちゃんと聞けって何回言わせるんだよ。」

 

ここまでは、いつもと一緒。

ほんと、人の話聞かないんで、うちの子・・・。

そしてここからが問題。

 

長男のチームは個々にサッカーノートを書くように推奨しています。

監督やコーチに見せる必要はなく、あくまでも個人でやりたい人がやり、家庭で確認というゆるいものですが、

練習があった日や、試合の日は書くようにしていました。

夫が長男にサッカーノートを見せろと言ったら、2週間、何も書いていない。

その間、試合もあったのに。

チームで新しい戦術もためしはじめているのに。

 

ここから、夫、激怒・・・。

 

 

やる気がないなら、サッカーやめろと・・・。

いろいろバックアップしてきたけど、もう何もしないし何もいわないとかなりのご立腹。

 

長男、すぐにサッカーノートを書き始めましたが、「もう無駄だ。やめろ。」と言われていました。

長男、号泣です・・・。

 

長男はすぐにあやまって、「ちゃんとします。全部自分でやります。だからサッカー続けさせてください。」と泣きながら懇願。

でも、怒りの収まらない夫は、「知らない。俺はもう何もしない。あとはお母さんに全部やってもらえ。」と・・・。

皆さん、このせりふ覚えていてください。「あとはお母さんに全部やってもらえ。」

 

 

そして、毎日あやまり続けている長男と、なかなか許さない夫。

もうね、毎日険悪ですよ。。

 

長男、昨夜ついに「お父さんに何を言っても同じなのかな。」と心折れた様子。

さびしそうでかわいそうです・・・。

 

正直・・・。

 

夫、面倒くさい・・・。

怒りが長い・・・。

 

昨夜から、長男は夫にあやまるのをやめました・・・。

何を言っても同じセリフしか帰ってこないですからね・・・。

いやになるし、怖いと思います。

目を合わせないようにしていました。

本当は仲良し親子なんでね、もう、ほんとにかわいそう。

 

昨夜、「明日、お父さんに一人で練習いって、一人で帰ってくるっていいなね。」と私が長男に言ったんですが、

 

朝、学校に行く前に

「お母さん、今日の夜の練習、自転車で行って、一人で帰ってくるから。」

と夫の前で、私に言ってきた長男。

 

そしたら、夫、その言葉を聴いてめちゃくちゃキレはじめて

 

「は?!なんだその言い方は。わざわざ俺の前で。間接的に言ってるのか!嫌味か!!!」

 

長男、急に怒られてびっくり・・・。

(だから、お父さんに直接言えっていったのにー!人の話を聞いていないからこうなる!)

 

「いやみじゃないよね。自分でやるって決めたんだもんね。いいよ。お母さん、自転車で迎えにいくから。」

 

涙目でしたが、そのまま学校に行きました。

 

「もーーーーーーーーー。

なんなの。

登校前にほんとにやめてよ。」

 

といったらですね・・・

 

「おまえも迎えに行かなくていい!」

 

「あいつの言い方が頭にくるんだよ!」

 

「私が、一人で行って一人で帰ってくるっていいなさいっていったの!」

 

「どおりで!!やり方が嫌味たっぷりでパピコと一緒なんだよ!そっくりだと思ったら、お前の入れ知恵か!」

 

「迎えにいかなくていいからな!一人でやらせろ!」

 

ですって・・・。

借金以来、私から夫を怒ることはなるべくしないようにしてきましたが、さすがに頭にきました。

 

 

「え?なに、入れ知恵って。何が嫌味なわけ?その言い方こそ、嫌味なんですけど!!

そんなことより、怒りが長すぎる方が問題でしょ!

小学生だよ!メンタルやられるでしょ!」

「しかも、おまえも迎えに行かなくていいってなに?!

全部お母さんにやってもらえっていってたよね!あたしは、バックアップしても文句ないでしょ!!!」

 

長男は、ユースチームの練習にすでに参加していて、家から自転車で20分のところでやっています。

まぁ、なかなかとおい。

練習が終わるのは21時なので、まだ小学生だし、一人で帰ってこさせるのは怖い。

周り暗いですしね。

 

私の借金カミングアウトの時もそうでしたが、たぶん、今回も怒りは長いだろうな・・・。

 

でも、自分のせいで、私たちが喧嘩しているとは思わせたくない。

頭にきていますが、夜、少し夫と話さなきゃな・・・。

 

 

どうしても食べたくて、博多若杉牛もつなべセットを注文しました!

おいしい!!!リピ決定です!

 

 

 

 

こちらのマスク、色も落ち着いていてかわいいです!

 

 

非接触型体温計、うちは、こっちにしましたが、黒の方が人気があるようです。

子供たちがピッピピッピ遊んでいて、いつか壊されそうー!

 

 

 

家計の管理は、こちらの財布がおススメです!

無印とかセリアの小分けできるお財布もはやっていますが、こちらの方がコンパクト!