久々の平日休みー!
10月の返済も無事に終了しました。
残額が減ってきて嬉しいですが、気が緩まないようにしたいと思います。
借金も立派な依存症。1000円でもキャッシングしたり、後払いすると、また借金体質に戻ります。
絶対に気は抜かない!
さて!
我が家の月予算を公開します。
項目 | 出費 | |||
返済 | 住宅ローン | 90,000 | ||
債務整理返済 | 50,000 | |||
固定費 | 保険料 | 夫保険 | 17,000 | |
子学資&保険 | 22,000 | |||
パピコ保険 | 11,000 | |||
自動車保険 | 10,000 | |||
給食費 | 10,000 | 年間で10万ほど。 | ||
学校費 | 10,000 | 集金に備えて | ||
こども費 | 10,000 | 洋服とか本とか文房具とか | ||
教育費 | スポーツ系 | 25,000 | ||
塾 | 15,000 | |||
光熱費 | 水道光熱費 | 電気 | 20,000 | |
水道 | 8,000 | |||
その他 | おこづかい | 夫 | 30,000 | |
私 | 0 | |||
食費・雑費 | 80,000 | |||
携帯 | 3人分 | 22,000 | ||
交際費 | 20,000 | |||
その他 | 30,000 | |||
480,000 | ||||
あくまで予算です。
これが、私と夫の収入でギリギリ赤字になるかならないか(←なるんかい!)の予算です。
月の収入で余裕をもってやりくりできるのが一番なんでしょうが、なかなか厳しい。
まず、まだ貯蓄ができません。
返済がなくなれば、その分まるまる貯蓄にまわせますが、そうなるのはあと何年先になるやら・・・。
◆家計管理
きっちり家計簿はぐーたらの私には合わず、予算をわけて、そこから支出する方法に買えました。
レシートケース、何気に高見え
家計管理はまだまだ模索中。
◆教育費
今、サッカー・空手・スイミングを習っている彼らですが、長男が空手とスイミングを今年度いっぱいでやめることにしました。
弟もスイミングはやめます。その分を彼らの塾費にまわします。
学校費とこども費は、集金や子供たちの身の回りのものを購入するのにあてていますが、使わない時もあります。使わないときは貯めればいいんでしょうけど、なかなかたまらない謎のからくり(笑)
◆課題は食費&雑費
食費は雑費も含んでいますが、なかなか節約が難しくて、この金額を超えることもシバシバ・・・。
前は食費と雑費で13万は使っていたので、ここまで減らすのにもかなり苦労しました。
世の節約をがんばられている主婦の皆様は本当にすごい!
この食費・雑費でもまだまだなんだと思うんです。
でも、最近、ムネ肉あきてきました(笑)
◆中学でかかる費用
これが、まったくわかりません・・・。
なので、マジで怖い・・・。
家計を見直さないといけなくなるとは思うんです。まわりの中学生の子を持つママからは、塾費が恐ろしいと聞きます・・・。
働いているお金が塾に消えるなんて言っているママもいます。
こわいよー!!
塾にも行かずに、ちゃんとした成績が取れる子がうらやましいー!
月の支出がだいたいわかってはきましたが、わかってきているだけで、節約には行き詰っている感じもしています。
借金しているお前が言うなと思うかもしれませんが、私はスーパー主婦をめざして頑張ります!
年末にむけて、大掃除、断捨離、整頓、絶賛実施中です。
うちは玄関がちょっと広めで、そこに子供たちの習い事のものを置いているんですが、整理されることなく散乱しております。それを整理したい!
これから上着を着るようになると、息子達は玄関に脱ぎ捨てます・・・。
なんなら夫も脱ぎ捨てます・・・。
そして夫のバイクのヘルメットも何個もあって、玄関カオス状態。
ボールもころがりまくっているので、これ買います!
そして、収納ボックス付のベンチ!
これを玄関に置きたいなと思っています。
これ良くないですか???
ボックスに下にキャスターもついていて出し入れも簡単。
帰ってきたら、上着はこれにポイ。
空手グッズやヘルメットはこの上に整列。
ほ、ほしい。。。
壁に穴をあけるのを躊躇して、フックなどもありませんでしたが、フックもおもいきってつけようと思います。
そこにサッカーリュックなどをかけてもらいたい。
年末までにチョコチョコと。
スッキリ玄関で、運気もあげたい!
♪ いまチュウモク!!ワラウポイント貯まってきました! ♪
ここからの登録で最大1000円分のポイントがもらえます!
※くじで最大500P+キャンペーンで最大500P
詳しくはワラウさんのサイトでご確認ください