まだ、はじまったばかりですが、今は、進むのみ!
頑張ります!
よろしければ、引き続き応援よろしくおねがいします
カミングアウトから2週間がたちました。
今日は、カミングアウト後の夫と私について。
夫、神です。
本当に普通に接してくれています。
今まで通り、毎日、私を笑わせてくれます。
「パピコ、宝くじ買いに行って一攫千金ねらおう!借金かえすぞー!」とか、普通に言ってます。。
でも、子供たちに「うちにはお金がないです。全部お母さんのせい!」とか、「これほしいなー、あ、うちにはお金がないんだった。パピコのせいで。」なんても言ってます・・・。
(↑夫のブラックジョークです。でも、こういうジョークには、まだ苦笑いしかできない私・・・。)
いつもの明るい夫ですが、きっと心の底では、まだまだ私を信用できない部分もあると思います。
もしかしたら、ずっとこの先何年も、そういう気持ちを抱えたままなのかもしれません。
そこは夫にしかわからない。
でも、私の頑張り次第で、少しでも夫の不安が取り除けるのであれば、努力します。
全て正直にぶつかります。
今までの私は「お金が足りない」の一言が相談できませんでした。
今回も、色々と支払いがあり、言いずらかったのですが、いざ相談すると、色々と提案してくれました。
今回の支払いは子供の貯金から少し借りて、給付金で返すことにしました
このブログをはじめたきっかけは、夫へのカミングアウトでした。
カミングアウトと言えば聞こえはいいですが、実際は、家族カードのリボ払いとキャッシングがバレてしまったが故のカミングアウトです
これ、バレてなかったら、ひっそり夫に内緒で任意整理を返していくつもりでしたが、家族カードにも手を出していた私には、隠して返済していくのは無理だったでしょう。。
でも、カミングアウト後の最初の一週間は、本当につらかったです。
言わなきゃよかった、なんとかごまかせば良かった(←無理ですが)、とも思いました・・・。
覚悟はしていましたが、離婚も考えていると言われ、私の存在を拒否されているように感じ、「私は存在しない方が良いのかもしれない」とさえ思いました。
私が、死ねば、保険金で借金は全て解決でき、夫も私の顔なんてみなくてすむ、子供たちにもこんな最低な母親はいない方がいい、と思い詰めたこともありました。
でも、夫は、私の様子を気にとめてくれていました。
子供たちの手前、明るく努めていましたが、夜中一人になると泣いていたこともわかっていました。
夫は、こんな私に歩み寄ってくれました。
夫からの「余裕だ」という言葉に、救われました。
私は、なんてバカだったんだろうと思っています。
嫌われるのが怖くて、幻滅されるのが怖くて、ずっとずっと言えずにいました。
でも、嫌われたくないとか、そういう以前に、夫婦関係を信頼していないのは、私だったのだと思います。
夫は私を助けてくれないと思っていました。
なんでそんなことを思っていたんだろう。
夫は、いつも私を全力で支えてくれているのに、どうしてそんなことを思っていたのか。。
夫は今は普通に接してくれていますが、この状況に甘えることなく、自分に厳しく、一生懸命にならなければ!
ここにも正直に書いていきます♪
昨日の1週間チャレンジの途中経過も後程報告します!