11月後半連休の宇都宮散策 *大谷資料館* | 日々悠悠閑適。

日々悠悠閑適。

日々ゆったりと。
転勤族四人暮らしのまいにちを。

今日はどうする?
から始まった連休最終日。



ちょうど蕎麦茶が切れて買わなくちゃいけなかったから。
宇都宮のふくやさんまで蕎麦茶を買ってお蕎麦を食べに。
突撃隣県のオヒルゴハン。


その後どうする?からのはじめての大谷資料館。
宇都宮を離れてしまってから気になって行ってみたかったところ。


{5DB7CFED-EA61-4ADA-B620-62C51DC9B92E:01}


地下採石場。

{A9DC6DDD-363E-457D-B333-12A7F4E554A7:01}


{3C936450-9CA2-4151-94F3-EFFB57EC0C30:01}


いやはや来てみてよかった。

下の方は息が白くなる寒さ。



{E446ABCD-58A0-40B1-B814-7A0F28727963:01}



{39A4A1D5-5230-4E85-95A6-786643E3F9B3:01}



{56FAED46-0C34-4DAD-A925-59A5811622A6:01}



↓板野友美がPV撮影したという場所でオンステージの娘。


{329158DF-249C-48A1-8482-EDB9F7A91D4E:01}



{C0D96EA2-1D0B-432A-8617-92E2C0D81F6E:01}



B'zのPV撮影しか知らなかったのですが。
セーラー服と機関銃の頃から映画やドラマやPVの撮影場所なんですねー。


幻想的でとてもよかった。


娘はたくさん階段昇り降りできて、たくさん歩けて、たくさん転んで嬉しそうでした。



{8BF0A341-D1E2-49FC-BB9B-EC633E662C34:01}

帰りにル・コフレで夜のティータイムのおともを。




最近の娘の話すコトバがほんとーにおもしろくて。
今だけの微笑ましい楽しみ。

どーしてもチョコを「コチョ」としか言えないみたいで、
わざとやってるとしか思えないくらいおもしろい。
調子っぱずれにアンパンさんやドラえもんのうたを踊りながら歌うのもかわゆい。


やはりまるいものが好きなのか、最近はドラえもんブーム。
これは母として嬉しい限り!
関東にいるうちに藤子F不二雄ミュージアムに行けるかな。
いっしょに楽しめそうでわくわくする!