11ヵ月。 | 日々悠悠閑適。

日々悠悠閑適。

日々ゆったりと。
転勤族四人暮らしのまいにちを。





いたずらっこになりました。
たろうちゃんと呼んでしまうことしばしば。
男の子か!とつっこみたくなることたびたび。

それでも風邪ひとつひかず元気でいてくれ ることがどんなにありがたいか。


離乳食イヤイヤ期に突入。
ぷぃっとされたり振り払われたり。
この時ばかりはげんなりする毎日。
手掴み食べしはじめて、食べさせられるの嫌みたい。
手掴み食べも初めは口に持ってくけどすぐに飽きてわざと床に落とすし!
もー!
ごはん食べさせようとするとイヤイヤなのにベビーおせんべは大口で食べるのはなぜだ。
早く自分でごはん食べるようになってくれないかなー。

歯が生えるのが多分遅い方でまだ下の歯2本だけ。
上は生える気配なし。
なので離乳食の固さは多分ちょっと遅めの進み具合。

卵の黄身クリア。
何もなくてうれしいなー。

育児日記さぼりがち。
もう毎日つけられないー。





ストッケを脱出してテーブルに上がってしまうのでその都度降ろす。




すかすかしてるから脱出しちゃうのでは?と。
殿に背中にムーミンを入れられたり。
しばらくおとなしかったけど結局脱出。
お行儀悪すぎて夏休みの殿の実家への帰省が不安。





Eテレいないいないばぁを見た瞬間、興奮しすぎて捕まるものなしで立ち上がる。
それ以来楽しいらしくいろんなとこで立ち上がってみては屈伸運動してる。
まだ前には進めない。

ほんとうに人間らしくなって。
背も伸びてダイニングテーブルをつま先立ちしてのぞいてる。

体重は先月から100gしか増えてなくて8.2キロ。
おむつはムーニーたっちタイプのMサイズに。

扉が閉まる音が怖い。
びっくりするのかな?
高速ハイハイで泣きながら駆け寄ってくる。


意志疎通できた感触のあるときはやっぱりうれしくなる。
来月はついに1歳。
手際が悪いからお誕生の準備をもう始めたほうがいいと思ってるけどなかなかねー。
こじんまりと家族3人で過ごす予定です。