カタカタカタ。 | 日々悠悠閑適。

日々悠悠閑適。

日々ゆったりと。
転勤族四人暮らしのまいにちを。







出産祝いに買ってあげよう!
と言ってもらってたミシン。

さんざん悩んでやっと決めて買ってもらいましたー。


プロ級にうまいのならJUKIだなーと思うけど家庭用にほどよいバランスなのはシンガーかなぁ。
これとモナミヌウで最後まで迷って。
ビジュアルでリミテッドエディションのこれに決めてしまいましたー。

モナミヌウよりおっきいのでコンパクトタイプが欲しい人には向いてないかも。
あとはフットコントローラー専用タイプなので手元ボタン欲しい人にも向いてないかも。


私が小学生の頃に母が購入したJUKIのコンピューターミシンが裁縫の相棒だったので
あまりに慣れすぎてやっぱりまだ新しいのは難しいんだけど。
新しい相棒とも早く仲良くならないとね。

今も現役の実家のミシン。
縫い目の美しさや刺繍機能の充実やほぼ調節いらない性能はとても20年前のものとは思えないなと改めて思うな。
と同時にミシンの性能やデザインってあんまり進化してないような。
なぜ白でなくてはいけないのかー。
性能もよくてデザイン家電的なものがほとんど出てこないのが謎!


出したままでもインテリアっぽく見えるという点ではよろしいかと。
黒だから指紋ついちゃうということもあるけれど。
性能はまだまだ使ってみないとなんとも言えないんだけど。


ミシンが来たら縫おうと思って買ってしまってるたくさんの生地。
果たして消化していけるのか…。


なにはともあれ。
オリーブやジッパー全盛期世代にはわくわくしてしまうモノがやってきました。