有馬温泉と雨の軽井沢。 | 日々悠悠閑適。

日々悠悠閑適。

日々ゆったりと。
転勤族四人暮らしのまいにちを。

里帰りからの帰り道。
殿の実家に寄ってから宇都宮に帰ることに。
うちの両親に殿の実家まで送ってもらいました。

車で移動だったので、あまり長時間だとちびちびちゃんに負担がかかるので
まずは有馬温泉まで移動して1泊。
まさか出産してすぐに温泉に入れるとは!
大浴場はちびちびちゃんには感染症の心配があるのでまだ無理だから。
お部屋にお風呂が付いている宿を探して泊まりました。
金泉のあるお宿でした。
つるつる。
露天風呂はちょっと距離があって。
さすがに両親に預けて露天風呂ってのも気が引けるのであきらめて。

翌日は殿の実家でみんなでばんごはん。
そのまた翌日にみんなでお宮参り。
暑い暑い1日だったので、ちびちびちゃん、祈祷の間ずっとおばあちゃんに抱っこされたまま泣いてしまって。
健康を願うのそっちのけではらはら。
近くの写真館で記念撮影。
産後とはいえ、自分の丸さに驚愕。
10キロ増えて、増えた分は戻ったけど。
皮の伸びたおなかや広がったおへそ。
最後の1ヵ月でいっきに丸っとした顔が戻ってない。



殿の実家に3泊して。
宇都宮までの帰路も長いので、途中で1泊する予定で出発。
軽井沢あたりで、、、と予定しつつ、辿り着けるか分からないから予約も入れずに走る走る。
お昼過ぎに目処がたったので空いてるホテルを探して。
プリンスとザ・プリンスのどっちにする?と迷ってザ・プリンスの方に。

$日々悠悠閑適。


建物は古めでバブル期の匂いを少し感じつつも、ゆったりして。
ワタシも殿も、なんだかすごく気に入りました。
接客もすごく良くて。
バスルームが広くて、ちびちびちゃんを入れるのも楽でよかった。
ゴルフコースの奥にあるから、とても静かでゆったりした空気の流れるホテルでした。
また来たいなぁ。


$日々悠悠閑適。


外食はままならないのでルームサービスで。

$日々悠悠閑適。


翌日は殿が調べてくれたパン屋さんharutaに。
おいしそうなパンずらり。
イートインスペースでお茶でもしたいけど、しばらくそんなことも無理だなぁ。
子供片手に写真撮るのも難しいのだと実感。


$日々悠悠閑適。


パンたくさんと、アカシアのプレート、フォークを。
$日々悠悠閑適。


雨だったけど、外からでも石の教会が見れるといいなぁと思い
行ってみてもらったけど、車ではそこまで行けなかったので断念。
晴れてたら森林浴もしたかったな。

アウトレットに立ち寄ったけど欲しいものもなく。
Baby服はあまりなかったので残念。

しかし宇都宮からかなり近いことが分かってちょっとわくわくしました。
1時間半でオウチに到着。


10何年ぶりの軽井沢。
思いがけず立ち寄れて楽しめました。