前回の検診でちびちゃん、おなかの中で横になって漂ってると言われてたから
おなかなでながら、『頭は下ですよ~』と呼びかけてみてたら。
なんとなく頭が下になった気がする!賢い子だわ~!
と思ってたら。
昨日湯船の中で大きくグルりん

おなかの右側だけが急にぽっこり膨れあがりました。
そしてそこだけバスケットボールのように固くなって!
実は昨日は1日あまり胎動がなくて。
日光で急な階段上ったり降りたりしたからかな、と心配してしまって。
ピク、程度は数回あったので大丈夫かな~と不安になってたところだったのでびっくりして。
あわわ

しばらくしたら右だけ固いっていうのはなくなったけど全体はハリハリな感じで。
あまり動いてくれなくて、このまま動かなくなったらどうしよう。。。
と不安になりつつ眠ったのですが
夜中の3時過ぎにすごい胎動で目が覚めました。
おなかの中でリスが踊ってるのかと思った。
でもひと安心。
殿も落ち着き払ってるので、パニック症候群にならずに済みます

自分に似たタイプじゃなくて正反対の人でよかったよ。
ふたりであわあわしてたら収集つかない。
それから夜中はすごい勢いで右に左に動いてて。
今朝殿を見送ったあとも、おなかの中で回転してるんじゃないかと思うほどぐるぐる動いてて。
朝はまだ固かったおなかもお昼過ぎにはやっと柔らかくなってきました。
母にそのハナシをしたら、よくあることみたいで。
「昨夜ボコっと出たところは足か頭だったんじゃないの~?」と気楽に言われてほっとしました。
「これからそんなのしょっちゅうあるわよ。」とか。
「そうそう、固くなるのよね~。」とか。
楽しそうに話すので、同じ状態が異常に長引かなければ大丈夫なんだなと。
初めてだと、何が異常で危険な状態なのか分からなくてほんとびっくりします。
ちょうど今朝来た"そのママ"のメールに、"さかごでも心配しなくていいですよ!"
と書いてあってまたまた、ほっ。
"この時期はぐるぐる回転しながら遊んでいるので、心配しすぎないようにしましょう”
と見透かしたように書いてありました。
このメール、ほんとにタイミングよくその時の状態のことが書いてあるので落ち着きます。
ありがたいなぁ。