特に本も読まず、ネットで方法を読んでやってみてます。
なので正しいのかどうか・・・。
宇都宮に来てほんとうに寒かったので、ひとりで遠出することもほとんどなく。
オウチにいることばかりなので、重ね履きも大丈夫かな~と思ったのがやってみようと思ったきっかけで。
絹(5本指)→ ウール(5本指) → 絹(5本指) → 綿(普通のソックスタイプ)
の4枚で重ね履きしていて、昼間はこの上に韓国みやげにもらったもこもこソックスなどを履いてます。
病院に行く時は、絹(5本指)+普通のソックスorタイツ で出かけていました。
冷えとり靴下は、うさぎの会が有名なのだと思うのですが
すごい人気みたいでいつ見てもsold out!!
特にこだわりがあるわけではなくて、いつも靴下はいてるならやってみようかな。
くらいの勢いだったので、とりあえずネットで在庫のあるところを探してみたのですが、
わりとよさそうかな、と思うところはことごとくsoldや1ヵ月待ちなどでびっくり。
とりあえず国産のこちらのショップで取り寄せてみました。 → ★
女性用の4足セットがそのまま重ね履きできると勘違いしてしまって
2セット取り寄せたのですが、2枚重ねできるものが2つ入って1セットでした

とりあえず2枚で履き始めてみたのですが、どうも寒い。
綿はウール100%にしてもよくて、そちらの方が温かいと読んだので
ウール100%の5本指を探して2足取り寄せてみました。
こちらは奈良県で生産してるショップだったと思うのですが、もうどこだったか分からなくなってしまいました。
ウールを2足目にして4枚重ねてみると、温かさがかなり違う!
でも、どうも日中はポカポカとかはしなくて、ちょっとひんやりという感覚なんです。
1ヵ月やってみて思うのは、どうも汗がすごく出てて。
4枚履いてても通気性が良いので、発散しようとしてひんやりするのではないかなぁ。
24時間履くので寝る時も履くのですが、この重ね履き、おふとんの中ですごい威力を発揮。
足が熱すぎて眠れない~。
なので、気がついたらベッドから足を出してたりすることがあります。
でもきっと、寝てる間に履いていることがいちばん効果がありそうな気がします。
寝てる間は、靴下のゴムがきつくなって気になったりしてるので
次に買うならゴムなしの靴下がいいな。
発汗作用があるので、デトックス効果があると言われてるんじゃないかと自己分析。
あとは、食事はおなかいっぱい食べない。
とか、38度くらいのお湯で半身浴を毎日30分以上。
とか、やらなくてはいけないことがあるのですが。
食事はつわりや胃が圧迫されて量が減ってるのでやってるのと同じくらいかなーと。
半身浴は、ニンプに長いお風呂はいいのかどうかよく分からなくて。
ちょっと怖くてやってないので、冷えとり効果が半減してるかも。
ニンプは体温が高いので、以前のような冷え性の状態で取り組んでいるわけではないので
効果がどうなのかイマイチ分かりにくい状態なのですが。
そういえばニンプはむくみやすいと言われるし、以前はほんとによくむくんでて、
特に太もものあたりのリンパが滞って痛いくらいの時があったのに。
むくみを感じなくなってました

靴下を脱いだ時は足先がほっそりしてるような感覚も。
根拠のある方法なのかどうかもよく調べずに流行にのっかってやってますが
ニンプ中はずっと続けてみようかな~。