今夜のワイン | 日々悠悠閑適。

日々悠悠閑適。

日々ゆったりと。
転勤族四人暮らしのまいにちを。

お休みの日にしては早起きして今日は午前中テニステニス

汗だくだくで気持ちよかったけど、すでに筋肉痛の予兆が!


その後みんなで王将へぎょうざ

餃子食べて生ビール飲んでビール

運動した意味がないやないかーいワイン


そこから美肌の湯の温泉へonsen*

とろとろ湯で固まった筋肉もほぐしつつ。

露天風呂でほっこりです。


ついでにみんなで晩餐も。

今夜はおいしいワインばかり!


200809272101000.jpg
これ、99年ものですが、お知り合いの方が個人所有してたものです。

私的には本当においしかった!

重い方ですが、とことん重いわけではなく、ふわっと広がるものがあって素敵な味でした。

出会えてうれしい味ですワイン



200809281918000.jpg
↑こちらは神の雫に出ていたワインというPOP UPを見て選んでしまいましたが、

ワイン通の方いわく、よい作り手さんのワインだそう。

こちらもはずれなくおいしいかったです。



200809281921000.jpg
↑こちらもなかなかいいお味でした。

忘れられない味、というわけではないですが、おいしく飲める味です。


私は五大シャトーも覚えてないし、ブドウの品種も覚えられないけど、

自分がおいしいと思ったワインは忘れません。

名前じゃなくて、『あの時飲んだワインがおいしかった』っていう記憶だけど。

でも、おいしかったワインと、その時飲んでた気持ちは一緒に覚えているから、

後で同じワインを探して飲んでも、同じ味ではないのです。

だから、名前を覚えることに固執していないのですが、

おいしいワインに出会うためには必要なことだ、

とも思っているので、ワインスクールに通ってみたいな

とは思うのです。