植物ネタが続いております。
本日の土曜日は、チビッ子が外で駆け回る声を聞きながら植え替えと庭作り。
ここんとこ週末はこんなんですな……


実家から持って来たユキノシタの鉢植えをGWに庭に直植えしたら、なんだか日本庭園チックになったので、日本庭園風味にしてみました↓



土いじりして出てきた石と木の根っ子と、植え替え時に出てきた古い鉢底石とで水を表現してみたよ。
何これ‼‼めっちゃ楽しいっ( ☆∀☆)


夜になったら百均ソーラーライトでライトアップ⤴⤴


ユキノシタも花が咲いたりなんかして。
無事移植できたようです♪(/ω\*)

右側のは今日植え付けたツワブキ(石蕗)です。
これは会館の控室の庭で増殖していたやつを整理したやつです……(  ̄▽ ̄)ビバ職場‼‼

定植できたらいいな~(*^^*)
蕗は強いからイケると思う。
めっちゃ増えたら食べれるって。
ふきのとうが出る種類では無いらしいけど。


気になるのは後ろのブロック塀。
なんとも残念です……
思い切って竹垣にしたいけども、


隣り合わせで南国エリア(笑)になっておりますので、どうしよっかな~と。

目指すは和モダンかな……


本日の植え替えは、

カポックとコンシンネ→大きな鉢へ
クワズイモ(×3)→内1つは枯れたのでとりあえず直植えしてたら葉が出てきた!( ☆∀☆)
モンステラ→鉢が無くて直植えしてみた。

土は観葉植物の土1択です(笑)‼‼


てか、
やっぱり蚊が凄いよ一階。

庭で遊んでるのもあるんだろうけども。


GWに実家から連れ帰った蚊取り草も花が咲き始めたから定植には成功してるハズなのですが……(;´_ゝ`)
窓側には鉢植え

庭の両端にも蚊取り草

もっと大きくならないと効果出ないのか?
貰ったローズマリーも植えてるけど……元気無いから虫撃退効果は無いだろうな~★

一緒に貰って来たラベンダーとワイルドストロベリーはヤられちゃいました……(。>д<)
ローズマリーは強いんですな。


蚊取り線香必須です。 
豚がゴールド(*ノ▽ノ)カワイイ❤

香りは白檀が好きです(*´∀`)
ブログもよろしくお願いいたします❤



やっぱりガーデニングのことで頭がいっぱい。
白檀です。


和製ハーブのよもぎ。
調べるとめっちゃ色々な効能があったよ。
美味しいだけじゃなかったんですな(゜▽゜*)

ハーブの女王と言われるくらい効き目が凄いんですって‼‼
特に女性にいいハーブなんだって。


これは自家栽培してよもぎ食べなきゃ(笑)‼‼
↑すぐその気になります。


よもぎさんの効能↓
循環機能、肝機能、腎機能、利尿、消化促進、整腸、便通、下痢止め、咳止め、痰切り、冷え性、風邪予防、止血、痒み止め、消炎、抗菌、口腔、美肌、鎮痛、滋養強壮


どっかその辺のよもぎさんを移植しよう。
と決心したのが2日前。
したら、道路端に生えまくってるよもぎさんがめっちゃ目に入ってくるよね‼‼

よもぎ……生命力強いな。

実家の庭には色々な山菜を移植してるにも関わらずよもぎさんが居ないのは……繁殖し過ぎたら大変だからかな?

自宅で食べれる量のよもぎさんを作るとなると、大量にいるしね~★


とりあえず、
連れて帰ってみました。



鉢植え。
増えると怖いから(笑)。

花が咲いたらすかさず切ったら、種も飛ばないってよ。

土も選ばないし、水やりも適当で育つらしい。


よもぎさんは職場の駐車場の植栽のとこに生えてたやつを連れ帰りました。
隅っこで落ち葉が腐葉土化してるとこに生えてたので、根が真っ直ぐじゃないのです……斜め。
頑張ってみたけど、無理でした。
今に上向くやろ。

今迄はせっせと雑草として抜いてゴミ袋に直行してたやつです(^^;
価値を知るとゴミが宝に変わるんですな。
人って勝手ですね(  ̄▽ ̄)

え?
買った方が早い!?
そんな言っても仕方ない事を(笑)‼‼

よもぎ粉をお餅に入れたことあるけど、やっぱり餅に入れるのは生のが好き(*´∀`)

でも色はチョーキレイな緑になるよ。


美肌に↓


一時期買おうかめっちゃ迷って諦めたよもぎ蒸しセット♪(/ω\*)↓

汗 × よもぎ効果で体臭は消えそうよね‼ 
毛穴の汚れ撃退よもぎ蒸し……
自分のサロンあったら購入しとるな。
間違いなく。



最近の日課。

晩御飯の後の晩酌。
チューハイの350mlを一本とかだから可愛いもんですよは♪(/ω\*)

幸せなんだけど、
やっぱり飲んじゃうとちょっと抑えが効かなくなる感が。。


常日頃思ってたうっぷんをぶちまけちゃいました(;´_ゝ`)お姉ちゃんズに。

ちょっとは片付けておくれ。

これにつきます。
とりあえず爆発したので、


もう寝ます。