3月3日ですよおねがい
今日はひな祭り🎎ですね✨

皆さんお祝いしましたか〜??


私は安定のお仕事だったので、
今日はスーパーできっとお雛様セール的なのしてるやろうからと爺ちゃん(父)とチビ達に買出しを任せました✨

何時もと変わらぬお惣菜のラインナップでした笑い泣き


普通ご飯!!!!
美味しく頂きましたニヤリ

寿司食べたかった~不安

ご訪問ありがとうございます✨
白檀です指差し


思い出すのが、
小学校の同級生のお家で七段飾りを飾るお家がちょこちょこありまして。。。

 当時は近所のお医者さんとこの娘ちゃんと仲良しでしてね。

毎年(3年生〜6年生迄)

雛飾りを出すのを手伝ってました照れ


ちょうどこんな感じ↓のお雛様。


 

その子は毎年の事なので飽きてたのかな~??
ちょっと手伝ったら毎回どっか行っちゃって。


その子の母親と私の2人で一緒にせっせと箱から出しては小物を並べたり、お人形にお道具持たせたりするのが楽しかったのを覚えてます。

3月近くになると催促しに行ってたような…キョロキョロ

で、

お手伝いした後、オヤツにインスタントの袋麺を食べさせて貰うのが好きだったんですよね~ラブ

あの麺はいったい何だったんだろう……

当時、私の母は食育全盛期でありまして。
添加物やらインスタントやらは絶対食べさせてくれなかったんですよね~。


この世にこんな美味しい物があったのか⁉
っていう衝撃が毎年のお手伝いというものに繋がっていた気がします。。。

コレが所謂、

花(雛人形)より団子(麺)ニヤリ


昨日。うちの子の小学校では遠足でした。
雨が降ったり止んだりする中の強行。

ちなみに今日は予備日。

めっちゃ快晴。
何故1日延期しなかったのか……

それはともかく、
問題は2日間連続のお弁当ですよ。

ここんとこは早出が続いてたので、
早出と被らないで欲しいという祈りを神さまが叶えて下さいました✨愛ありがと〜う

ま、起きる時間は早出と変わらんのですけどね。
被ったら悲惨じゃ〜ん笑い泣き



1日目の昨日は、姫君リクエスト。

普通のお弁当(ウチではそう呼ばれてます)
卵焼き、ウインナー、ポテサラ、ブロッコリー
いんげんと厚揚げの和物(変更有)
ご飯にゆかりふりかけに梅干し←ここが普通ならしい


2日目の今日は、息子リクエスト。
オムライス


コレを聞いた姫君。

お弁当は普通のにしてっ‼!!

と。
だだをコネコネし始めました。
早出が続いてる今週の最後の日の朝………2種類?
朝ごはんとは別に爺婆(私の父母)の昼の準備めしてる私にまだ負担をかけるのか!?驚き

私は正直者なので。

母ちゃんは朝早く起きるのコレ以上は無理〜!!
オムライス弁当が嫌なら自分でしてね。
オムライス弁当なら作るよ。

と伝えたところ……

はじめての姫君作成☆普通弁当


姫君は作ったよ。
(きんぴらは母作。爺婆の昼のおかず)

小学3年生……こやつ!!!出来るっびっくり
食に対する貪欲さが違います。

朝苦手なくせに、
声かけたらシュパッと起きました。
絶対起きれないと思ってたよ。


これもある意味、
花(睡眠)より団子(食欲)ひらめき


間違いない。
DNAは受け継がれていますニコニコ
良かった②