月曜日の朝に、
妊婦健診でお世話になってた担当の医師が部屋に来てくれまして。
おめでとうございます。
赤ちゃん予定日過ぎてすぐやったね。
身体大事にしてくださいね。
わぁ~♪
ありがとうございます(*´ω`*)
って言いながら、
ひここが産まれて初めての生で聞く
『おめでとうございます』なことに気付きました。
まだこの時はひここの病状を新生児科の先生から聞かされる前だったので一瞬ピンと来なかったんですが、
先生が出て行ってから赤ちゃんはもう問題無いんだということに気付いて、なんだかどっと力が抜けたんですよね。
だってね~。
大丈夫って思ってても、当の息子はオムツいっちょでりっぱな箱(保育器)に入って口からチューブ出してるし。
胸にはなんかいっぱいコード張り付けられてるし……
新生児科の先生から最悪な場合の話を聞かされてたら……
万が一が頭の隅に残っちゃいますよね。
上3人は、出て来た瞬間に言われた言葉。
時差はありましたが、
おめでとう♪(*´∀`)♪
いつもはサラッと使って、
サラッと頂く言葉ですが、
先生からの『おめでとう』はなんか特別感がありました。
言う側はさして気にしてなくても、
受け取る側は色々思うんですなぁ……

姫君はひここが大好きです♪
お世話したくて仕方がない。
でも、
母ちゃんはとられたくない。
新米お姉ちゃん。
頑張っています♪