そもそもは…
秋だしコスモス見に行こう‼︎
フラワーパーク浦島ってのがあるぞ。
おっ‼︎?
浦島太郎伝説が残る場所っぽいぞ⁉︎
よし、ついでに。
浦島太郎が亀を助けた海岸を見に行こうっ‼︎
ってことで。
香川県三豊市にある荘内半島を訪れてみましてん。
フラワーパーク浦島は…
どういう訳だかコスモスの代わりにブタ草がいっぱい(-_-;)
HPの更新が2011年で終わってた理由が分かった瞬間でやんした。
で、
予定変更。
ところどころに居た気になる亀の看板を見つけたので、
そいつに会いに行く事に。
別れ道にあった看板。

常世亀 パワースポット あっち
?????
あっちってどっちだ‼︎?
とりあえず頭の向いてる方の道へ進む事に。
しばらく行くと、
田舎の風景には似つかわしくない立派なでっかい近代的建物が見えまして。
その建物の海側に居ました。

常世亀の説明看板。
亀に乗ったら幸せになれるって。
道、正解。

U子と姫。
もちろん私も乗っときました。
近くには浦島太郎の家族のお墓。

漁港の方へ行くと、

浦島太郎が釣りをしてたという【どんがめ石】。
私には見えます…
浦島太郎が釣り糸を垂らしている姿が…
たまらん。
灯台にのぼると上から見えるというので登ったけど、

サッパリ見えねえ…(-_-;)
天気もいいし景色は最高でしたよ。
姫君も最高の景色の下で「ふんっ‼︎」と生み落としましてん。
最高の景色の中で解放的なオムツ替え。
どんがめ石は諦めて下山途中、
脇道っぽい獣道と鉄柵が見えまして

上からの撮影に成功っ‼︎
ってか、
分かんないよこんな道(; ̄ェ ̄)

さて。
お次は亀を助けた海岸を目指してレッツらゴー‼︎
つづく