今年の母の日は、
オサレにお湯を入れるとポットの中で花が咲く
「工芸茶」を贈りましてん。
実家のマザーは、
お花は好きですがすぐ枯らしてまうんですよ…
造花にしてもずっと置いとくから物が増えるし…
食べ物には色々うるさいし…(健康オタク)
仏壇に備えられたまま忘れ去られてたり…
で、
毎年失敗?を重ねておりまして。
色々と品を変えております。
今回はお湯を入れるだけとあって、
早速飲んだって。
今回のチョイスは成功したみたい。
ただ、
シャレた物だったから兄貴の嫁が贈ってくれたんだと思い込んでたらしい。
(^◇^;)
ちなみに。
私もお母さんだったんデスね。
初カーネーション。

旦那様から。
いつもお母さん業頑張ってるからって。
いやん。
愛。
期待して無かっただけにビックリ嬉しい☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
母の日ギフトの数が欲しかっただけだとしても嬉し~(笑)。
お花を貰うのって、
やっぱいいっす。
ウチの娘んズですか?
母の日には労働で感謝を伝えるからっ‼︎
とか言ってましたが、
めっちゃいつも通り。
いや、
いつも以上にゴロゴロ。
お手伝い券を作ってくれるそうですが、
もう忘れ去られて終わるねきっと。
なんちゅう娘達だ。
年に一度の母の日ぐらい母を労わらんかいっ‼︎
ホント教育がなっとらんっ‼︎
親の顔が見てみたいわっ‼︎
…………………………。
