4月から散らかす人が一人増えまして、
一向に片付かない部屋を見てイライラしている今日この頃です。
ただでさえ姫君が引っ張り出す物を、
片付けておりますが
その上をゆくリーさん(娘2)
ああ、
怒鳴り散らしたい。
けども、
長期に渡り育児を両親に丸投げしてましたので、
急に片付けが出来る様になるとも思え無い。
一から教えていかないといけないんだけれども………
つい、
上から押し付けるように言っちゃうんですよね。
「片付けなさいっ‼︎」
コレでは聞く耳を持たなくなっても仕方ないですわ。
本人にその気になってもらうには、
本人が気付くしかないんですけれども、
子供部屋は目をつぶるとして共有スペースだけでも片付けて欲しい。
女の子だし、
将来的にお片付けは身に付けた方が絶対いい。
けど……
私の中学生の頃の部屋も汚かった………
し、
母親が「片付けなさい」と言う度に
聞こえないふりしてその部屋から逃走しておりました。
親の心子知らず。
とはこの事ですな…
あの頃の自分を殴ってやりたい。
怒らない子育てが、
母子共に精神の安定を得られるのは間違い無いのですが、
本当に私が納得出来て無いから
また怒っちゃうんですよね……。
対策を練らねば。