過去を振り返るってか、
過去と比べるのも良くないんですけども。


初めてのお誕生日当日には、
プレゼントとは別にサプライズでケーキとシャンパン。


翌年。

実家にいたため無し。
しかも当日忘れ去られ翌日にメールで
「おめでとうございました」過去形。


去年。

実家にいたため無し。
誕生日が終わる2分前に滑り込みのお祝いメール。


今年。

朝おめでとうと言ってくれました。
ってか、
催促したようなもんですけど。
ダーリンが洗顔してる後ろで歌ってみました。


プレゼントは後日ってなってましたが、
コンビニケーキくらいは買って来てくれるんだろうな~。
と、
勝手に思い混んでおりました。




期待するからいけないんですよね。
わかっちゃいるんですけれども、
バラの花束を用意しろとか言ってるわけじゃないんです。

祝ってあげようという気持ちがあるか無いかでしょ。


それでもうちのダーリンだから、
うっかり誕生日の事を忘れてるかもしれない。
と思った私は、
帰るコールがかかってきた時に
今日は誕生日だからってミーコが晩ご飯してくれたよ~。
って念押し。(今日は誕生日だぜアピール)




何もありませんでした…_| ̄|○





思えば去年も一昨年も、
実家でお祝いしてもらってたんですよね。
思い返せば、
当日にお祝いしてもえらえなかった経験無し。


物心が付いた時からケーキにローソク立ててふー。


をずっとしてきた訳です。

記念日やイベントを重視するタイプではありませんが、
思ってた以上に自分の中で誕生日だけは重要な事だったみたいで。
ダメージが大きかったっす……



ダーリンに悪気がある訳じゃないのも分かってます。
ただ、気付かなかっただけ。
てか、気付こうとしなかっただけ。
ん?
嫁の機嫌取りなんかしなくてもいいって事か?
どうでもいいと思ってるからなのか?


喜ばせてあげようと思ったら、
何かしてあげようとは思わないもんですか?


その日を忘れてたなら許せるんですよ。
飛んじゃう事なんて私もよくありますし。


帰宅したダーリンに、
がっかりした旨を伝えると軽くごまかされて終了。


KIMG0084.JPG

翌日にケーキとお菓子とシャンメリーを買って来てくれました。



落ちてた気持ちが若干持ち直しました。
単純ですな( ̄▽ ̄;)



祝って貰おうと期待するからいけなかったんです。


やる気がどーんと無くなって、
何もかもアホらしく思えてくるんですよ。
私なりに頑張ってることが無駄に思えて来て、
もういいやって投げ出したくなったり。


誕生日って、
自分がこの世に産まれ出た日だからでしょうか。

おめでとうって言って貰うのが当たり前だと思ってたんだと気づきました。
特別の日にそうでもない扱いをされたから、
自分自身の存在価値を否定されたように感じたのかもしれません。


こんな事になるなら来年は
自分でホールケーキ買ってローソク立ててふーします。
ちっちゃい事でも、
毎年の恒例行事はしないといけないようです。



年に一度なんだからちょっとは気遣えよ。


ってのが本音ですけどね。