何だかぼんやり。
集中力も無い。
ただ、
産まれて来た我が子だけはべらぼうに可愛い。


これって、
“産後脳” てやつらしい。


脳は妊娠中に8%程度萎縮し、
産後半年程かけてジンワリ戻るんだって。


子供を守り育てようとする事から母親の攻撃性はUP。

本能的に旦那様への愛情が薄れ、
子育てにピントが合ってる状態。

この時期。
パートナーの家事や育児への参加度が、
その後の夫婦関係にもかなり影響するそうな。


まあ、
分かる気はします。


特に初産とかだと新米ママさんは必死だろうから、
育児に協力的で無いパパさんとかだと、
“お前いらん” ってなっちゃいますよね~。

ふふっ。



あ、
ウチは大丈夫です。
3人目なんで。


しかしながら、


退院後一週間程かな~。
身体が本調子でない時は、
旦那様の言動に腹を立てたのも事実。


彼にとっちゃ通常通りだっただけなんですが、
こちらは立つのも座るのも辛い状態。
お願いだから気を遣ってくれと。


実家に帰りゃ良かったと、
自分の選択を後悔した次第でございました。


その時に言えば良かったんですが、
そんな元気も無かったんですよね~。



回復してきた今となっては、

毎日とろけた顔で赤ちゃんを見る旦那様を見て、
やっぱり実家に帰らんで良かったと思います。


そんでもって、
毎日徐々に崩れ具合が激しくなってる旦那様。


男性も産後脳になるんですかね~。



$つれづれなるままに-NCM_0359.JPG
仙台のYちゃんからお祝い貰いました( ´ ▽ ` )ノ