スーパーの
チラシが入っていたので。
日中ほとんど寝てばっかりの母のリハビリと気分転換を兼ねて、
一緒に買い物へ行きました。
久々のシャバだからでしょうか。
昼過ぎに出て、
夕方まで。
休むことなくウロウロ。
楽しい事って、
つい時間を忘れちゃうものなんでしょうね。
明日寝込まないか心配です。
私的には
母の買い物の付き添いが、
こんなに疲れるとは思いませんでした。
口から出てくる発言が、
常に後ろ向き。
病人ってこんな感じでしょうか。
自分が身体を悪くしてない時は家も片付いてたのに。
父が家の事をやり出してからは部屋中がぐちゃぐちゃ。
だから、
片付ける為のカゴを買わないといけんわい。
単に物を捨てればいいだけだと思うけど、
喧嘩になるので言わない私。
これくらいのコップをM(娘1)やR(娘2)がすぐ割るんよね。
ホント2人とも物を大切せんのやけん。
買い足しとかんといけんわい。
山のように仕舞い込んであるお客様用のコップを出せばいいだけだと思うけど、
やっぱり喧嘩になるから言わない私。
何を見ても、
何を手にしても、
誰かのせいで “買わないといけない” 状態に陥ってるようです。
何かを買う事への罪悪感でしょうか。
分からないでも無いですが。
聞いてるコッチはたまりません。
色々言いたいけど、
言葉は飲み込まれるばかり。
お前の父親が悪い。
お前の娘が悪い。
お前が悪い。
だから仕方なく買うハメになってんだよ。
と、
数時間に渡り、
グチグチといい上げられてる感じです。
ああ、疲れた。
母と関わるとイラっときます。
理解しようと思うけど、
やっぱり理解出来ない事が多いです。
病気になってからは特に。
身体が辛い事を黄門様の印籠のように掲げてる感が否めません。
身体が動けばああするのに。
私だったらこうするのに。
って、
気に入ら無いことばかり。
私が帰って来ると、
ここぞとばかりに仕事を頼まれます。
(妊娠してからは流石にありませんが)
歯がゆい気持ちも分かるけど、
それよか慣れない家事を頑張ってる父に感謝するべきでしょう。
とか思うのは、
父親大好きっ子だから仕方ないのかもしれませんね。
母は子供の頃からライバルだった訳で。
そんでもって絶対勝てない相手ですもんね。
イラっとするのは、
無意識に勝負しようとしてしまうからかもしれませんね。
でもまあ、
イラっとするのは分かってるけど、
母を大事にはしたいんですよね。
気に入ら無い事は多いですが、
尊敬出来る部分もありますから。
いつか理解出来る日が来るでしょうか。
体調を見て、
明日も一緒に出掛ける約束しちゃいました。。。
あ~あ……