チビ子達から、
よく電話がかかってくるのだが。


以前は、
妹(R)に負けた姉(M)が泣きの電話をかけてくることが多かった。
兄弟喧嘩で妹Rに負ける姉M。


が、


最近は妹Rがかけてくる事が多い。
しかも、
ギャーギャー泣きながらかけてくるので、
何を言ってるのかがサッパリわからん。


今までは口で負けていたRが、
噛み付いたりMの大事にしてるものを壊したり。
していたR。
彼女は精神的にお強い子でした。
泣いて電話してくる事などは殆どなし。
意地でもやり返すスタンス。
でしたが、
最近はどうやら立場が逆転した模様。


今までは、
Rが一番下。
なので、
彼女の天下だったのだが、
もうすぐ三姉妹。


妹が産まれる事で
自分の地位が危ういとでも感じているのだろうか。
先日も、
お祖父ちゃんをとられる。
ママをとられる。
的な事をこぼしておりました。



楽しみで無い訳では無いようですが、
不安の方が大きいみたいです。
情緒不安定MAX。


以前から泣きスイッチが入ると、
地団駄を踏んで大騒ぎしていましたが、
最近はすぐ
泣きスイッチがON。


話を聞いてみても、


何でそんなに悲しむのかサッパリわからん。
ってくらいの事で大泣き。


原因は三つ。


一つ目はおじいちゃん。
おじいちゃんっ子なRですが、
おじいちゃんは大の子供好き。

間違いなく、
新しい家族の誕生を楽しみにしております。


Rにとっては死活問題。
お祖父ちゃんの一番を奪われる危機。



二つ目はお姉ちゃんの態度。

いつも喧嘩ばかりしてる姉のMは
妹の誕生をめちゃくちゃ楽しみにしております。
赤ちゃんのために、
ヨダレかけ作ったりとか。
ベビー服のデザインを考えてみたりとか。


Rにはひどい扱いしてるのにっ‼
赤ちゃんには優しくするってっ‼
同じ妹なのにっ‼


三つ目はママ。
結婚して旦那様にとられるのも嫌だったけど、
Rのが大事だって言ってるからいいやって納得。
しかし、
今回は強力なライバルが誕生。
Rの立ち位置はどうすんの~っ‼



嫉妬の嵐です。



姉Mが2歳の時に越えた試練。
妹Rは小5にして体験中。

自分ではどうにもならない不安感。


いわゆる、
“赤ちゃん返り”ってこういう不安が引き起こすんでしょうな。


姉Mは、
Rが産まれた時もキョトンとしてて、
特に赤ちゃん返りしたって記憶もありませんが…
これも性格ですかね。



Rの何処からか溢れ出ていた自信は、

爺ちゃんに一番愛されてるし。
お姉ちゃんは私が居ないとダメだし。
ママに一番愛されてるし。

っていうトコからきてたんだな~と思う今日この頃。


はっきり言って性格変わってます。
が、
彼女なら乗り越えられると信じております。



頑張れNewお姉ちゃん。