以前住んでた家の近くに、
お気に入りの中華そば屋があります。
お名前は “一徹”


私のお気に入りは、
冬は中華そば。
夏はつけ麺。


あまり愛想のない年配のご夫婦がやってる、
中華そば屋さんです。
多い時は週に4~5回行ってたら、
顔を覚えてくれまして。

愛想のない割に、
にこやかな接客をしてくれます。


アッサリ醤油な中華そば。
乗ってるのはチャーシューでは無く、ゆで豚。
お母さんが作ってくれた中華そば。
そんな何とも懐かしいお味。



遅い時間まで開いてるので、
小腹が空いた夜食に最適。
仕事帰りに行ったり、
学校帰りに行ったり。


少なくとも週1は
行ってましたが、



引っ越してからは、
思いついてもなかなか…。
やっぱし距離って大切ですよね。



どうせならば、
新居の近くの
ラーメン店の開拓に乗り出すべ。
と。


行ってみたのが、
よく行く温泉の真ん前にある讃岐そば屋さん。
“りんや”
こちらもアッサリ出汁。



讃岐そば(並)
$つれづれなるままに-1359838328485.jpg



アッサリ好きで “一徹” 好きな友人と、
コッテリ好きで “一徹” はそうでもない友人と、
私。
の三人。


食後、勝手にランキング。


アッサリ好き … “一徹” を超えた。
コッテリ好き … “一徹” と変わらんくらい。
私 … “一徹” のが好き。


基準は “一徹” (笑)。
そして見事に意見が別れました。


私の感想は、
上品な澄し汁の中にそばが泳いでる感じ。
それにしても上品過ぎでしょこれ。
塩ひとつまみ下さいっ‼
って思っちゃったっす。


しかしながら、
他二名は塩は効いてたよ~?
って。

ううう~ん。。。
体調なのかしら?
いつか、
もっかいチャレンジしてみます。


煮干しと鰹の出汁。
は、
繊細なお味で美味しいとは思うんですよ。
でもな~。。。
もっとガッツリ来て欲しかった。
塩。


あ、
上に乗ってる鶏チャーシュー。
こいつは好きなお味でやんした。
こいつがいっぱい乗ってたら、
旨い‼
ってなってたかも。



次はどこに行こうかな~。