幸せだな~って感じる瞬間。

それって人それぞれだと思うんですよ。



先日。
どんな理由だったか忘れましたが、
年代別に “幸せ” を調査しておりました。


バブル世代は物質的(お金)で非日常。
いい車に乗れて、
いい家に住んで、
高級なお店で美味しい食事。
いわゆる贅沢が幸せ。

だから、
今の若者達は可哀想で不幸だとおっしゃる。



今時の世代(20代)は日常的。
普段の生活の中のちょっとした出来事。
毎日のご飯だったり、
週一回のファミレスでの外食。
コンビニのデザート。

本人達は、
すこぶる幸せで毎日が楽しい。



ちなみに私はちょうど挟まれてる世代。
いい車に乗りたいし、
大きな家に住みたいし、
贅沢したいし、
大富豪になって早期引退を夢としとりました。
バブル世代寄り。



日本経済が発展したのは、
もっともっといい生活がしたいと努力した結果。
日々の生活に幸せを感じて、
今の状態が幸せ~
なんてこと言ってると発展が無くなっちゃうじゃないか。
だって、今が幸せなんですもの。



って、
その時は思ったのでありますが。



最近。
何だかめっちゃ幸せ。


お腹の子がメッチャ動いてて、
元気だな~。
って思ったら、幸せだな~って感じて。
天気のいい日に洗濯物干してたら、
今日はよく乾くな~。
幸せだな~って感じる。


なんだコレ。



贅沢したくて仕方なかったのに、
何かもう、
今が幸せだからどっちゃでも良し。

贅沢させてくれるっていうなら、
してもいいけども。

毎日ご飯が食べれて、
毎日自分のペースで時間は流れるし、
旦那様はしっかり働いてくれるし、
赤ちゃんは元気だし。


ああ、
幸せだな~って。



ずっと、
“頑張らんと” って思ってたんですよね。
だから、
“今のままではいけない” 感を持ってたんだと思います。



現在妊娠中。
集中力もないし(すぐ眠くなる)
あんまし動くといらっしゃる腹ハリ君。
結果、食っちゃ寝生活の日々。
何だか怠けてるとしか思えない。


そんな自分が情けなく、不甲斐ない。


と、
どっかで思っていた気もしないでも無い。


妊娠7ヶ月。

やっとこ自分の状態を認識したのでしょうか。


ドタバタしてもどうしょうも無い。
腹の子が元気で産まれて来てくれたならば、
それ以上の幸せがあろうかい。

きっと、
そう自分の潜在意識に組み込まれたに違いない。



日常が幸せでたまりません。


今まで生きて来た人生で、
今が一番幸せを感じてます。



幸せ万歳。