外がまだ薄明るい時間帯。
電話がかかってきました。
早朝の電話。
ドキッとします。
間違いなく寝てる時間帯にかけてくるってことは、
非日常な事があったということ。
着信元は実家。
どんなに若いと思っていても両親も高齢者。
母は以前から調子を崩しているし、
ここ数日で急に寒くなるとの天気予報。
まさか⁉
まさか⁉
ママっ‼
サンタさんが一日早く来たっ‼
………………………。
そりゃあ大事である。
非日常この上ない。
今日はイブ。
24日である。
サンタさんが来るのは、
通常25日。
何故だ。
何故なんだ。
ちゃんと24日に電話するからね。
そう言い残して来たのに。。。
イブに設置って。
オイ。。。
今年のサンタに
文句の一つでも言いたいところだが…
もう、
後の祭り。
今年はリクエストのお手紙さえ来なかったので。
もうチビ子達はサンタさんの正体を確信している。
そう思っていたのだが、
下の娘っ子(R)は電話口で
キレ気味。
どうやら、
送って来なかっただけでお手紙を書いていた模様。
リクエストのと全然ちゃうし。
一日早いし。
今年のサンタさんおかしいっ‼
だそうで。
まだまだ半信半疑だからこそ、
興奮状態で
わざわざ早朝にママに文句。
お姉ちゃん(M)は、
不満も漏らさず。
めっちゃ嬉し~い。
ですって。
気遣いが伺えます。
まだまだお子ちゃまなR。
小5……。
しかし、
いつからだ?
何故リクエスト方式になったのだ?
私の子供の頃なんぞ、
長靴に入ったお菓子だけで大喜びしてましたけど?
おもちゃなんて貰った事もありませんでしたけど⁇
貰ってたのは
お医者さんとこのお子ちゃまぐらいではなかろうか。
田舎でしたしね。
時代。
デスよね~。
不景気、
不景気。
なん~て言っておきながらも、
生活水準は格段に上昇してますよ。
“贅沢品” だった物が “当たり前” になってきております。
今年のプレゼントは、
アナログゲーム。
電子ゲームはやめて、
みんなでコミュニケーションとりながら
卓上ゲームセットで遊ばんかいっ‼
サンタさんがそう言ってるようです。
来年からはリクエスト受付ません。
貰ったプレゼントに文句を言う様な、
わがままな子に育てたのはきっと私。
いや、
半分以上は激甘な爺さんの責任もあるが…。
そんなRが可愛いんだけれども、
そのまま大人にはなって欲しくない。
そろそろ、
ふんどし締めてかからんと。
あわてん坊のサンタクロースのお話でした。
私には今夜、
サンタさん来るかな~。