旦那様が忙しくって、
疲れてるのは分かるんです。
よ。



ですがね。


こっちが実は真剣に話してるのに、
携帯ゲームして話聞かないとか。
何度も同じ事を聞いてるのに、
返事しないとか。
そんでもってこっちが怒ったら、
何で怒ってるの~?

って。


どうなのか。。。。。



今までも似たような事はあったと思うんだけど、
あんまし気にならなかったんだと思うんですよ。


ん~。
もうちょっと誠意ある対応はしてくれてたけどね。
興味無いなりに(適当に)返事してくれたりとか。


思うんですが、
無視とか。
無言とか。

って、
一番その人の人格を否定する行為ですよね。
もの凄く失礼だと思います。
受ける側は
いらない存在みたいに感じますよね。


まあ、
何かに集中してるとつい私もやっちゃうけど。
そういう事が最近は多い。


愚痴ってる自分も嫌なんだけど
小さい事が
地味に積み重なって、


何でこんな事でそんなに怒るの⁉
って事になるんですよね。



以前は許せていたのに、
今はもの凄く腹立たしく感じるのは何故だろう。
って考えると。


外部との接触の数の減少かしら。


色々な人と関わってると、
色々な問題(壁)にぶつかって、
色々な刺激があるから、
ダーリンの事ばっか考えてらんない。


でも今は、
ヘタの事もあって
一日中家で旦那様をひたすら待つ主婦状態。
だから旦那の一挙手一投足が気になって仕方ない。

以前はああだったのにっ‼
以前はこうしてくれてたのにっ‼

って。。。
そりゃあ付き合い出した当初はお互いに気も使ってたわな~。
とか冷静になれば気付くんですがね。



例えば、
洗濯しといたら有難うって言ってくれてたし。
ご飯作ったら食べた食器は洗い場までは持ってってくれてたし。
苦手な物でも頑張って食べようとしてたし。



洗濯溜まってるの気付いたら、
別に教えてくれなくていいよ。
ボタン一つ押せば回るやん。
何で回さんの。

一日中家でいるからって、動いたらやっぱりヘタは痛いんですよ。
でも何もしないのもアカンからって、
ヘタの調整しながら
掃除も洗濯も料理もボチボチしとんやないかいっ‼
痛いの我慢しながらコレなら旦那様も食べるかなって作って、
箸もつけんとか、ありえんし。

洗い物までしろって言ってないよ。
ご飯食べて食器を片付けるくらいは、
作ってくれた人への最低限のマナーやないんかい。


結婚したけん、
嫁がやるんが当たり前とか思ってませんか~?


私は嫁ですけど、
旦那の母になった記憶はございません。
親が子供の面倒を見るのは当たり前だけど、
旦那の面倒を見るのは、
ボランティア。
嫁の好意に他なりません。

そこんとこ忘れ無いで欲しいっす。



付き合い出した時にも言ったんだけどな~。
私は貴方の母親になる気はないですよって。



って、
ブログを通して文句言われる旦那も可哀想ですけどね。


理性的には分かってるんですよ。
ただ、
感情がついて行かない。
言いたいのに我慢してるから、
ぐるぐるぐるぐる不満が煮込まれちゃって。
物凄いどろどろ。



今は仕事で忙しいし、
ダーリンも疲れてるから。


私がキーキー言うのを受け止める体力は無いと思いますので。
実家には用事があって帰って来たんだけど。


怒りが収まるまで、
しばらく実家に居ます。
お家はくつろげる場所じゃないとね。


あしからず。