$つれづれなるままに-121016_0857~01.jpg


水槽の掃除せんとな~。
コケが。。。



アベニパファーの「ぷく」ちゃん。
色々調べてると分かった事が。。。


ウチのプクちゃんは【拒食】と言われるスレンダーバディ。



いや、
全然エサ食べますけどね。
しかもドライフード。
便利。


売られてたのが、
パッキングされたケース売りだったから、
ご飯食べれずお痩せになっちゃってたみたい。



ぷく“ちゃん”と呼ぶにはちょっと抵抗がある外観。
だからか、
いつ頃からかプク“さん”と呼ぶように。。。
昇進しました。





温度管理とか面倒くせえとか言ってたわりに、
なんもしてませ~ん。


一応、温度計だけは水槽に完備。


夏場は30度近くなり、
大丈夫か!?
って思ってたけど

お出掛けの際には
水槽方面への扇風機(人間用)で気持ちだけの優しさを。



初めはエサの食べカスをせっせと取ってたけど、
最近では見て見ぬ振り。


水換えも
段々と雑になり。。。



初めはカップで汲み出してたけど、


小さな水槽だから、
ガバッと持ってジャ~と水を捨て
上からドボドボと足す感じで。

水換えの水も、
水道水をそのまま外に1~2日置いただけのを足すだけ。

雑。




ぷくちゃんも慣れたもんです。
以前はいつまでも大騒ぎ(大暴れ?)してたけど、
最近ではすぐ知らん顔。
強くなったね~。




$つれづれなるままに-121016_0916~01.jpg

夜はいつもここで寝てます。
プクさんの寝床。
土管。



どうにか姿を捕えようとするけど、
動きが素早すぎて激写出来ず。


フグってポテポテ~と泳ぐもんだと思ってたけど、
こんな素早いんだと関心しとります。
ん?
痩せてるのと関係あるのか⁉



水換えの回数は、
3日~7日に一回。
ちょっと多め。
食べカスがあるとすぐ水が濁るんですよね~。。。



さすがに冬の水温には絶えられんと思うので、
今からヒーター買いに行きます。



現在の水温は24度。


適温は26度だっけ?
調べとかんと。