盆明けに、
お墓参りに行って来た。
義姉と二人で。
兄貴の嫁様なのだが、
現在は色々と微妙な関係。
ちょっぴり面倒臭いお人。
どう言ったらいいのか…
典型的な教師タイプ。
なので、
色々キッチリしないと気が済まない人。
なのだが、
“普通”のレールから
脱線している私は
どうやら視界に入っていないので、
私とは可もなく不可もなしな関係。
あまり喋ったことが無かったのだが、
墓参り後、
二人で茶をしばいた。

めんどくさいだけの人だと思っていた。
のだが、
義姉は、
めっちゃ真面目なだけ。
“こうであるべき”って形があって、
一生懸命努力するんだけれども
自分の力が及ばないことがもどかしく、
結果が見えないことももどかしく、
その努力を認めて貰えない事ももどかしい。
フラストレーションがたまりまくってて、
それをどうにかしろと
周りに要求してる。
そんな感じ。
なまじ頭が良いから、
自分が家庭に向いてないことを
認める事ができない。
ちょっと可哀想な人だと感じた。
あたり触りの無い話しかしてないんだけどね。
私が勝手に感じただけですけどね。
ちょっと可哀想。

兄嫁に対しての印象が一気にガラッと変わる私。
奢ってもらったからか⁉
相手に何かを求める行為は、
自分の首を絞めるだけ。
自分の思い通りに100%動いてくれる人なんて、
この世に存在しない。
だって、
自分自身だってなかなかコントロール出来ないのに、
他人様をコントロールなんて出来る訳がない。
そこんとこを忘れずに。
シッカリ胸に刻みつけとかんと。
本日、
大安吉日。
入籍致しました。