親切。
と
お節介。
は
紙一重である。
コミュニケーションのボディータッチ。
と
セクハラ。
が
紙一重なのに似てる。
ようは主観の問題である。
受ける側がどう感じるか。
である。
その人の為を想い、
何かを致したとしても、
受け取る側が「押し付け」に感じてしまうと
「親切」が「お節介」に変わる。
相手の事を考えての行動であるが、
相手の気持ち迄は考え切れなかったという
ちょっとばかし残念な結果。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今だ私の中で続く、
ゴボウ茶ブーム。
足が弱るといかんと言って、
数年前から走り出した父。
ここ数年でぐっと痩せた。
が、
顔に増えた小皺(ちりめん皺)。
痩せたし年だから仕方ないと諦めていた。
のだが、
その
ちりめん皺が無くなった。
何だかツヤツヤお肌。
娘1。
毎年冬場になると両手がアカギレ。
真っ赤になって血が滲む。
クリーム塗ったり、
健康食品を飲ましてみるも、
効果無しの頑固なアカギレ。
が、
あれ?
治りかけてる。
これはきっと、
ゴボウ茶の威力に違いない。
私の変化は…
お通じがちょっと楽になった。
ここ最近は2日に一度は出る。
一週間とか溜め込んでた頃に比べると、
素晴らしく快適。
お肌の調子はまだ分からないけど、
溜め込んでたのが出るようになったら……
そりゃ調子は上がってくるはず。
ぐふ。
グフフフ。
これは
ダーに飲ませてあげなきゃ♪♪
年中、
お肌はカサカサだし(顔)、
脚には乾燥の痒みで掻きむしったかさぶた。
どんなに若く見えても、
もう42歳 だし。
骨弱いし。
ちょっとは健康の事考えてあげないと。
ゴボウ茶で治ったら、
安いもんだわっ‼
そんな気持で、
ダーにゴボウ茶出したら、
「匂いが無理」
とのこと。
飲みもせず何言うとんねんっ‼
ふざけんなっ‼‼
一口でも飲まんかいっ‼
あんたのこと考えとんねんっ‼
とはさすがに言いませんでしたが、
柔らかく伝えましたら
ちょろっと舐めて、
「やっぱ無理」
健康であることが一番大事。
身体にいいものは美味しく無くても食べる。
そんな家庭で育って来た私は、
このダーの行動がさっぱり理解出来ません。
でもきっと、
私は親切心。
ダーにして見ればお節介だった。
そんなところでしょう。
飲み慣れたら、
くせになりますけどね。
ゴボウ茶。
そんな飲みにくくないです。
(友人で実験済み)
過剰反応し過ぎだろ。
と思っちゃうのは、
やっぱり押し付けかなぁ…。