♪ 灯りを付けましょぼんぼりに~ ♪
♪ お花をあげましょ桃の花 ♪



ひな祭りでしたね。



小学生の頃、
友人( Cちゃん)宅に大きな七段飾りの雛人形があり、
毎年パ~ティに呼ばれていたのを覚えとります。


お医者様の家庭でした。


Cちゃんには素敵なお兄様がいらっしゃいました。
現在はお医者様をされているとか。


中学生になると、
友人関係が変わってきたこともあり
疎遠になりましたが、


何故友情を育み続けなかったのか……
と、
大人になった今思うのは、
色々腹黒い企みを思い浮かべてしまうからでしょうか。


話はひな祭りにもどります。


お年頃の私は、



「うちにもお雛様が欲しいっ‼‼」



ねだってみましたが。



「愛媛のお雛様は姫ダルマなのよ。
うちにもあるでしょ。」


と母。


$つれづれなるままに-ファイル0027.jpg




何故か騙されている気がしておりました。




私の娘もお年頃。
お雛様が欲しいと、
やっぱり言い出しました。



「あるよ~。ほらあそこに…」



一目見るなり
「こんなのお雛様じゃない!!!!!!!!可愛くないっ‼‼‼」


との反論。


「愛媛はお雛様は姫ダルマなんだよ。
ウチのが本物で伝統やけん。」


血は争えません。
不信感が顔中に現れておりました。




大人になったら娘も言うのかなぁ………




愛媛のお雛様は姫ダルマ。