あの人は才能がある。
とか、
才能に恵まれている。
とか、
才能を生かした仕事をする。
とか。



『才能』って、
選ばれた人しか持ち合わせていないように思う。



でも、

もし、


私に何かの才能があるならば、
どうせならば
才能を生かした生き方がしたい。


と思う。


では、

才能って何ぞや。




【才能】
才知と能力。
ある個人の一定の素質。
または訓練によって得られた能力。


[才知]
才能と知恵。
物事をうまく行う、頭のはたらき。

(知恵)
物事の理を悟り、適切に処理する能力。


[能力]
① 物事をなし得る力。はたらき。
②〔心〕心身機能の基盤的な性能。
③〔法〕ある事について必要とされ、または適当とされている資格。




漢字の成り立ちも調べてみた。


才:
象形。目印の木の形。
神聖な場所として“ある”こと。
はじめから存在するもののうちにある働きの意味。

能:
象形。水中にすむ昆虫の形。
「よくする、たえる」の意味。




う~む。。。。。


私なりに解釈したらば。

才能とは、


元々持っているのもので、


『上手に出来ること』

または、

『頑張れること』



たとえそれが一番になれない事でも、
頑張れる物事。

それが才能であるらしい。




確かに。

自分に向かない事を続けるのは、
困難極まり無い。


続いているという事が、
才能である証拠である。



この業界(?)に入って、
8年。

投げ出したくなる時もあるけれど、
これが私の才能だと信じて。
頑張ってみようかな。


腰、
痛いけど。。。