【負け犬】
喧嘩に負けて、しっぽを巻いて逃げる犬。
競争に敗れてすごすごと引き下がる人に例える。

【遠吠え】
①犬や狼が、遠くまで聞こえるような長く引いた声で吠えること。
②弱者が相手に直接向かわず、遠くから罵ること。

遠吠えには、ナワバリを示す意味もあるのだとか。



つまり、


負け犬の遠吠えとは。


ナワバリ争いで負けたワンコが、
強いワンコの力が及ばない距離まで逃げてって、
隅っこの方で「ここは俺のだぜ」と吠えることをいい、


明らかに勝敗が決まっているにも関わらず、
それを認めずに主張を繰り返す事をいう。





先ほど。
資格試験の結果が出た。



試験日の数週間前に、
夢を見た。


合格発表の場で
心の底から喜んでいる自分の夢。


起きた時、
気付いたのである。



ああそうか。


深層心理では、

「この資格はいらない」

と思っているのだと。
そうでなければ、
資格に落ちたと喜ぶのはおかしい。

そう。

夢の中で、
私は見事に滑っていた。
にもかかわらず、
大喜びしていたのである。



今思えば正夢。



だから、


今回の結果は、
とても喜ばしい事である。



そりゃ、
アレだけ勉強せんと遊んでたのに、
受かるハズが無い。

私に受かる気が無かったのだから、
当然の結果である。



ポイントはココ。



私に、受かる気が無かった。









アォ~~~~~~~~~~~~~ン