同居人が大きな溜息をついた。
【溜息/ためいき】
失望・心配または感心したときなどに長くつく息。
長息。大息。
溜息を付くと幸せが逃げる。
というが、
溜息にも種類があるようである。
失望。
心配。
感心。
ある本には、
溜息は
生理現象であるとあった。
ストレスを感じた時に、
緊張を緩和させようと空気を吐き出す。
腹に溜まったモノを吐き出す。
のであるから、
身体にもすこぶるいい。
我慢せず、
ドンドン溜息をつきましょう。
と。
そりゃそうだ。
腹に溜め込むのは身体に悪い。
しっかり吐き出して、
スッキリしてしまおう。
ぷるぷるぷるぷる………ぷぴ。
はぁーーーーーーーーーーー。
私の腹の中から出された溜息。(微香性)
に応えて、
ダーリンの溜息。
この溜息は、
きっと感心の溜息のハズ。