【巣】という文字は、
木の上の鳥の巣に雛の頭が3つ並んでいるようすである。

鳥が子育てをするために巣を作るように、

人間も巣を作る習性がある。



実家には
沢山の巣がある。


父の巣。
母の巣。
娘(1)の巣。
娘(2)の巣。


また、
盆や正月になると巣が増加する。

従兄弟達の巣。



座る空間だけ空けて、
手の届く範囲内に物が散らばる。


昔はそんなこと無かったのになぁ…
両親も年をとったのだ。

動くのが億劫になり、
だんだん近くに物が増える。



私なりの親孝行。

巣を片付けた。








怒られた…。



やはり巣は片付けると勝手が悪いらしい。


私も巣を作るのが得意であった。

6畳の部屋で、私が普段居る場所しか床が見えないほどの
とても立派な巣をこさえることが出来た。


娘達にもその血はしっかり受け継がれているようである。



巣作りは本能的衝動。




上手く作れたねと誉めてあげたいが…




か~た~ず~け~ろ~!!