法事での、
坊さんの有り難い説法である。
結婚式などでよく耳にするセリフである。
『縁あって、今日結ばれることとなりました』
この『縁』であるが、
正式には『因縁』であるらしい。
因縁(いんねん)とは。
物事の生ずる原因。
『因』は直接的原因、
『縁』は間接的条件。
『因』と『縁』から結果が生ずること。
定められた運命。
「前世からの-」
何事にも偶然は無い。
起こるべく起こり、
出会うべく出会い、
別れるべく別れる。
目の前の苦しいことは
いつか時がくれば、
その意味が分かるようになりますよ。
そういうお話であった。
姉に言わせると、
波瀾万丈な私の人生。
いつかその意味が分かる日が来るのだろうか。
余談だが、
久々の長時間の正座。
一回り育った私のあんよ(脚)には過酷な課題であった。
私が育ったことにも意味があるに違いない。