私には
小5と小3の娘がいる。
上の娘はサンタが誰か
すでに気付いている。
下の娘はいまいち分かって無いようだ。
去年の今頃、
上が
「ねぇ、サンタさんって本当はママなんやろ!?」
と聞いてきたので、
「サンタさんはね、
サンタさんの存在を信じてる子のところにしか来ないんだよ。
サンタさんがママやとか言ってたら、
もう来ないかもね。」
と脅した。
おかげで去年は
下にバレなかった。
今年。
下のが、
『サンタさんに渡しといてねママ。』
とサンタへの手紙をくれた。
去年は
見たらダメだと大騒ぎ
した手紙を、
である。
『欲しいのはDSiの緑です。
無かったら黒で、
ケース付きでお願い』
注文書のようである。
去年の手紙は可愛かった。
『サンタさんへ
寒い中お疲れ様です。』
ねぎらいの言葉があった。
『ママにもプレゼントあげてね。』
思いやりの言葉もあった。
それに比べてこの手紙。
サンタの正体を
突き止めました感、
満載。
今年のサンタさんは
トナカイが風邪で
鼻が光らないため休業。
にしちゃおっかな…
サンタ苦労ス…