どーする息子ちゃん
冬休みに入り、部活三昧(決して熱心なわけではなぃ)
部活が休みの日は31日と1日のみ!
でも、午前中だけで終わるのがほとんどよ。
そしてこの3連休の、今日と明日の二日間は休みなんだと。
先生方の新学期準備のためもあるでしょうが、宿題やってなぃガキ共への慈悲ではなぃのか…
そう!そこでうちの息子ですよ。
冬休みに入って一度も宿題やってません。
これっぽっちもやってません。
マジふざけんなよ!!
年末は多めに見てたけど、1月3日に、
『冬休みあと一週間だぞ!わかってんのか』
『全く手ぇつけてなぃんだろーが。ボケボケテレビ見たりエロ本見たりする暇があれば少しでもやっとけゃ』
…以下自主規制
と、精神的に痛め付けたにも関わらず、やっぱやってなかったバカヤロー
ほんっと自主学習の習慣が身についてない
今更ながらに、こいつこの先どーなるんだ?って、マジ怖くなります。
宿題にしろ、テスト勉強にしろ、見張っておかないとできなぃ!ってどーなの?!
テストの成績も、通信簿も、確かに悪くはない。部活の保護者からの話を聞けば多分イイ方。
だけど、それはアタシが怒鳴り散らして、孫の手で机叩きながら勉強やらせてるからであって、それをしなぃでいたらどこまで下がるんだか…
この危機感のない奴に、どーしたら現状をわからせられる?
ほんっと、手が出そうになるくらぃイライラする。
楽な方、楽な方へ流れる精神にムカムカする。
これこそが一人っ子の弊害なんだと思った。
あぁ…
年末年始の慌ただしさも落ち着きかけて、よぅやく仕事のストレスが軽減されよぅとしてるのに、今度はこれだよ。
心休まる日は、いつやってくるのですか…