水曜日、今月の外来でした。
いつもと同じで計測→採尿→採血→診察でした。
A1cは9.0(ΦдΦ)下がらん…。
朝は割といい感じなんですが、夕方が全体的に高くなってきたからか?なので、夕方がのベースを上げました。
で、先生がなるさんもやっとちょっと肉ついてきたしポンプの針を今までは手刺しのシルエットだったんですが、もう1つの方…あ~なんだっけ…でてこない(^_^;)思いだせない…年か(ΦдΦ)
あっ、クイック?(違ってるかも(笑))にしようか!ってことで、3月の外来が日帰り入院になり針をかえることになりました。
大丈夫なんだろうか?
長年かかってやっとシルエットを刺すとき1人でも暴れなくなったのに…。
そしてなるさん、元々肌がかぶれやすいのプラス冬になると乾燥も加わり痒さが増すみたいで、キズだらけ~(ΦдΦ)気づけば薬もふえる…
そしてそして先生から、新しいお友達を紹介してもらいました。
年末に発症したみたいで現在入院中らしく、同い年の幼稚園に通う女の子。家が隣の市。
なるさんと似た感じやわ~と。
ホントにタイプ似てました( ̄▽ ̄)出逢って数分、既に意気投合☆前々から友達のように遊んでました。お母さんも話しやすい感じの人で、1時間以上話してしまってました。
今まで1型の子と外来で会ってもそんなに話すことはなかったので、ちょっと嬉しかったと言っていいのかどうか…心強かったです。
また話しましょう。と言ってバイバイ。毎月の外来が楽しみになりました。
